このページの本文へ

【連載】売れるワケ

ソニーが起爆剤!デジタルフォトフレーム市場

2008年08月14日 09時00分更新

文● 西川仁朗/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ガジェットマニアのハートをくすぐるCP1

CP1

ワイヤレスLAN:IEEE 802.11b/g対応
液晶画面サイズ:7インチワイド(800×480ドット)
内蔵メモリー:約512MB
対応メモリー:メモリースティック(PRO、Duo、PRO Duoも含む)、SD・SDHCメモリーカード、コンパクトフラッシュ
デジタル入出力端子:USB端子
対応ファイル 静止画:JPEG、プログレッシブJPEG、BMP、PNG、インターレースPNG、GIF、インターレースGIF 音楽:MP3、WAV

 一般ユーザーを取り込んでいるのがS-Frameとすれば、ガジェットマニアの心をくすぐるデジタルフォトフレームがCP1だ。

 CP1はVAIOのチームが開発を担当したデジタルフォトフレーム。価格.comによると、V-900とほぼ同じ約2万6500円。ITマーケティング部プロダクツMK課 マーケティングマネジャーの中林氏は「われわれの調査では6割以上のデジカメユーザーが写真データをほとんど紙焼きせずにパソコンに保存していることが分かった。大量のデータを抱えるユーザーのために、プリントせずに写真を楽しめるクライアントとしてのデジタルフォトフレームを作りたかった」と述べる。

ITマーケティング部プロダクツMK課 マーケティングマネジャー 中林武士氏

ITマーケティング部プロダクツMK課 マーケティングマネジャー 中林武士氏

 CP1はS-Frameと同じ液晶を使っており、パネルサイズはV700やD70と同じ7インチワイド。また、対応しているメモリーカードもS-Frameとほぼ同じだ。BIONZは搭載していないものの、デジタルフォトフレームの表現力は同レベル。しかし、決定的にS-Frameと違うのは無線LAN環境でネットワークにつながることだ。

 CP1は無線LAN経由で自分のパソコンやホームサーバーの写真データを引っ張りだすことができる。また、ウェブ上の写真共有サービス「Picasa」と「フォト蔵」に対応しており、写真共有サービスも使える。つまり、ウェブ上に置いてある自分のお気に入りの画像をネットワーク経由で取得し、スライドショーで表示できるのである。また、写真と同時にMP3などの音楽ファイルを再生し、BGM付きスライドショーとして表示することも可能だ。

リモコンのホームボタンを押すとアイコンが出てきて、「フォト」や「ミュージック」といったメニューが選べる(左)。アイコンはXMB(クロスメディアバー)を採用している。フォトフレームの設定画面(右)。ここで、写真の表示間隔を変更できる

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン