このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

年賀状を飾る!正月明けに便利なフォトフレーム 

2010年01月07日 12時00分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 フォトフレームでデジタル写真を飾るという楽しみ方もかなり普及し、フォトフレーム製品のほうも単にメモリーカード画像を再生するだけでなく、パソコンのUSBディスプレー機能や無線LANによるネット接続など多彩な機能を持つようになった。

 そのなかでもユニークなのは、これまでの紙焼き・印刷媒体とデジタルデータの連携を試みた製品。すなわち、スキャナーとプリンターをそれぞれ搭載する製品だ。正月に届いた大量の年賀状をデジタルデータにしたり、帰省先で撮ったデジタル写真をフォトフレームから印刷したりと、便利そうだ。


手持ちの写真や絵葉書もフォトフレームに
エグゼモード YASHICA DVF828

フォトフレームとしてそれほど違和感のないサイズ(幅235×奥行き85×高さ180mm)に収まっている「YASHICA DVF828」。前面の下側がスキャナーの給紙スロットとなっている

フォトフレームとしてそれほど違和感のないサイズ(幅235×奥行き85×高さ180mm)に収まっている「YASHICA DVF828」。前面の下側がスキャナーの給紙スロットとなっている

 「YASHICA DVF828」(実売2万5000円前後)は本体にシートフィードタイプのカラースキャナーを内蔵したユニークなフォトフレームだ。本体底部の厚くなっている部分がスキャナーとなっており、最大でハガキサイズ(100×150mm)の原稿を差し込んでスキャンし、内蔵1GBメモリーに保存できる。もちろん他のフォトフレームのようにメモリーカードスロットも備え、SD/CF/メモリースティック Duoなどの画像データも取り込める(その他のメディアは要アダプタ)。

液晶の右側はタッチ式の操作部となっており、触ることで発光するようになっている

液晶の右側はタッチ式の操作部となっており、触ることで発光するようになっている

メインメニュー。写真や動画はファイルを選択しての1枚単位での表示となる

メインメニュー。写真や動画はファイルを選択しての1枚単位での表示となる

 スキャナー解像度は標準で150dpi、高画質で300dpi、ほぼハガキサイズの画像をスキャンした場合、標準で857×597ドット、高画質で1795×1200ドットとなる。スキャン時間は標準で5~6秒、高画質で9~10秒程度と、最新のドキュメントスキャナーと比べても遅いという印象はない。いずれにせよ、搭載する8型液晶パネルの表示解像度は800×600ドットなので解像度的には十分なほか、取り込んだ画像の左右回転や明るさ/彩度/コントラスト調整なども行なえる。

写真表示やスライドショー中に本体の「SCAN」ボタンを押せばいつでもスキャン画面が起動する

写真表示やスライドショー中に本体の「SCAN」ボタンを押せばいつでもスキャン画面が起動する

スキャンした画像は回転などを指定してメモリー内に保存。このほかにも表示した画像の明るさや色合い、サイズを変更することも可能だ

スキャンした画像は回転などを指定してメモリー内に保存。このほかにも表示した画像の明るさや色合い、サイズを変更することも可能だ

底部はスキャナーを内蔵することもあってやや大きくなっている。本体左右側面にはメモリーカードスロットが並ぶ

底部はスキャナーを内蔵することもあってやや大きくなっている。本体左右側面にはメモリーカードスロットが並ぶ

スキャンされた写真は背面に排紙される

スキャンされた写真は背面に排紙される

 USBは2ポート用意され、パソコンと接続することもできればプリンターを接続して印刷することもでき、パソコンと接続した場合はマスストレージとして本体内メモリーを参照、メモリーカードスロットのカードリーダーとしても利用できる。

 ただしパソコンからスキャナーとして利用するためのドライバーは用意されない。また、パソコンに接続すると接続専用モードとなって画面が固定され、フォトフレームなど他の機能は一切使えなくなるため、データ転送などのためにいちいちUSBを抜き差ししなくてはならない。

カレンダー表示はシンプルなレイアウト。バリエーションがあまりないのが物足りないところ

カレンダー表示はシンプルなレイアウト。バリエーションがあまりないのが物足りないところ

スライドショーの画面切り替えは7種類のパターンが選択できる

スライドショーの画面切り替えは7種類のパターンが選択できる

 表示機能としては、写真および音楽・動画再生のほか、カレンダー/時計表示(画像のスライドショー表示付き)も用意されるのだが、カレンダー/時計表示のパターンも1種類のみなどバリエーションにやや不満が残る。

縦置きも可能

縦置きも可能。単に縦にしただけにも見えるが、(横置き時の)側面にゴム足がある

付属リモコンはシンプルなものだが、回転やスライドショー起動がワンタッチで指定できる

付属リモコンはシンプルなものだが、回転やスライドショー起動がワンタッチで指定できる

 自分で撮ったデジタルカメラ画像だけでなくネットで入手した画像を飾るなど、フォトフレームの楽しみ方はさまざまだが、スキャナーを内蔵することで絵ハガキや印刷物の切り抜きなども取り込めるようになる利点は大きい。

 もちろんフラットベッドスキャナーなりドキュメントスキャナーを併用すればよいわけだが、それほど多用しなければ導入しにくいのも確か。本機では普段はフォトフレームとして使い、必要に応じていつでもスキャンできる環境を手元に置けるのは確かに魅力で、しかもスキャナー部の組み込みによってさほどかさばるサイズ・形状になっていないのは高く評価できる。

 フラットベッドスキャナーやドキュメントスキャナー、複合機を使いこなしている人にはなにをいまさらと思われるかもしれないが、受け取った絵ハガキや年賀状なども電子化しておけば整理・活用が可能なはず。紙焼き写真を写真立てに飾るための用途だけでなく、アイデア次第で活用できるアイテムと言えるだろう。


■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中