インテル45nm「Core 2 Quad」/LGA 775版クアッドコア「Xeon」
45nm版「Core 2 Quad」本日デビュー! 争奪戦は必至か!?
2008年03月24日 00時01分更新
インテルの45nm製造プロセス版Core 2 Quadの販売が、本日24日の朝から秋葉原の各店で一斉にスタートする予定だ。同時にLGA 775版クアッドコアXeonの45nmモデルも発売になる。
45nm版Core 2 Quad/Xeonは全6モデル
45nm版Core 2 Quad/Xeonは、1月に発表済みの製品ながら、今回ようやく発売となるもの。明日以降、登場予定のラインナップを整理すると以下のようになる。
■Core 2 Quad
- Core 2 Quad Q9300(FSB1333MHz/2.50GHz/3MBx2/TDP95W)
- Core 2 Quad Q9450(FSB1333MHz/2.66GHz/6MBx2/TDP95W)
- Core 2 Quad Q9550(FSB1333MHz/2.83GHz/6MBx2/TDP95W)
■Xeon
- Xeon X3320(FSB1333MHz/2.50GHz/3MBx2/TDP95W)
- Xeon X3350(FSB1333MHz/2.66GHz/6MBx2/TDP95W)
- Xeon X3360(FSB1333MHz/2.83GHz/6MBx2/TDP95W)
価格は、おおむね「Q9300」で3万4000円~3万5000円、「Q9450」で4万1000円~4万2000円、「Q9550」で7万円となり、これは同等スペックのXeonも同じである。
販売は「Q9300」「Xeon X3350」のみも争奪戦は必至!?
ただし、である。編集部が前日まで調べた限りでは、24日に単体で購入可能なモデルとして店頭に並びそうなのは「Core 2 Quad Q9300」と「Xeon X3350」のみとなりそうな様子。しかも流通量は「ほとんどない状態」と各ショップ担当者が口を揃えて言う状態だ。ちなみに、組み込み向けのいわゆるセット販売(PCケースやマザーボード、CPUクーラー、電源など)に関しては「Quad Q9300」「Quad Q9550」の各モデルが単品販売分とは別に多少用意されているとのこと。この際、一式での変更を考えているのなら、思い切ってそちらを利用するのも手だろう。
また、ご存じの通り「Core 2 Duo E8400」の品薄の影響で、同等スペックの「Xeon E3110」の取扱が増えた秋葉原だが、今回も「Xeon X3350」がその役目を負うことになりそう。ただ、ショップによっては動作保証はなく、多分に人柱的な要素をはらんでいるので理解した上で購入したいたころだ。
45nm版の品薄は深刻……“Q9450”は26日デビュー?
一番の人気モデルとなりそうな「Core 2 Quad Q9450」については26日に入荷するというショップが多いが、詳細は不明。「Core 2 Duo E8000」シリーズから続く45nm版CPUの品薄は深刻のようで、インテルのいう「6月のボーナス商戦までは品薄」という状況はまだまだ続きそうだ。
なお、同CPUにも対応した最新チップセット「X48」を搭載したマザーボードも、本日から発売が解禁となる。第1弾としてGigabyte「GA-X48-DQ6」「GA-X48-DS5」が店頭に並ぶ予定だが、こちらも流通量は少ない。購入を考えているなら、早めの行動をオススメする。当日の販売状況については、本日夜にお伝えする予定だ。
