使ってみようSlack入門 ~使い倒して業務効率アップ!
本連載では、Slackを使ったことがない、もしくは触れたばかりというユーザーに、Slackを使い倒して業務効率をアップするためのテクニックや活用方法を解説していく。
2021年01月12日 08時00分更新
文● 柳谷智宣
-
2021年01月12日 08時00分
チャンネル数が増えても混乱しないように整理するための基本ルール
第14回 効率的なコミュニケーションができるSlackチャンネル名の付け方
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は、チャンネルが増えても混乱しないようなチャンネル名を付けるための基本ルールを紹介する。
-
2020年11月26日 08時00分
大容量/セキュアなDropboxでファイルを管理しつつ、Slackでチーム内に共有する
第13回 Slackを外部ツールと連携させて可能性を広げる《Dropbox編》
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は、Slackを外部クラウドツールと連携させてさらに便利に使うシリーズの第2弾、クラウドストレージツール「Dropbox」との連携方法や使いこなし術を紹介しよう。
-
2020年10月15日 08時00分
「/zoom」と入力するだけで自動的に会議設定とメンバー招集ができる便利な連携機能
第12回 Slackを外部ツールと連携させて可能性を広げる《Zoom編》
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は、Slackを外部クラウドツールと連携させてさらに便利に使うシリーズの第1弾として、ビデオ会議ツールの「Zoom」との連携方法を紹介する。
-
2020年09月14日 08時00分
シングルチャンネルゲスト、マルチチャンネルゲストの使い方
第11回 社外の取引先メンバーを自社Slackチャンネルにゲストとして招待する
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は、社外の取引先やパートナーのメンバーを自社Slackチャンネルに招待する方法だ。特定のチャンネルにだけアクセスできるシングルチャンネルゲスト、マルチチャンネルゲストの機能を使おう。
-
2020年08月17日 08時00分
「Slackに書いたのだから読め」で済ませない、効率的なチーム内での情報共有方法
第10回 Slackでメンバー全員と確実に情報共有する「4つの方法」
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門記事連載の第10回。今回は、チャンネルメンバー全員と「確実に」情報共有するための4つの方法をご紹介する。
-
2020年07月22日 07時00分
ステータス表示の自由自在なカスタマイズから数秒でZoom会議を始める方法まで
第9回 テレワーク/在宅勤務だからこそ使いたいSlackの便利機能
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門記事連載の第9回。今回は、テレワーク/在宅勤務の増えている今だからこそ知っておきたい、使いこなしたい細かな便利機能を紹介しよう。
-
2020年06月30日 08時00分
チャンネルやグループDMの画面からすぐに会話をスタート、画面共有も可能
第8回 「Slackコール」を使いテレワークで音声通話/ビデオ会議をする
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門記事連載の第8回。今回は、Slack上でやり取りしているメンバーとすぐに音声通話やビデオ会議を始められる「Slackコール」機能の紹介だ。
-
2020年06月05日 08時00分
チームコラボレーションを効率化する絵文字活用の方法、カスタム絵文字の作り方も
第7回 チャットともSNSとも少し違う、Slackでの「絵文字」の役割
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門記事連載第7回。今回は「絵文字」だ。Slackでは標準でおよそ1500種類の絵文字が用意されているが、これは単に「テキストでは伝わりにくいニュアンスを伝える」ためだけのものではない。コミュニケーション効率を上げるための使いこなしを知っておこう。
-
2020年05月22日 08時00分
スレッドを理解することで、チャンネル内の話題を混乱させることなく議論を深められる
第6回 Slackの「スレッド」を活用して深いディスカッションを行う
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門記事連載第6回。今回は、Slackにおけるコミュニケーションをより深いものにする「スレッド」機能を理解し、使いこなすためのテクニックだ。
-
2020年05月08日 08時00分
専用アプリを使って「いつでもどこでも」のコラボレーションを加速させよう
第5回 Slackをモバイルアプリやデスクトップアプリから利用する
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門記事連載第5回。今回は、PCの前にいなくてもコラボレーションができるモバイルアプリ、そしてWebブラウザよりも快適に使える専用デスクトップアプリの利用方法を紹介する。
-
2020年04月09日 08時00分
メッセージの修正/削除、メンション、絵文字やリアクションなど
第4回 Slackでメッセージを投稿するときに活用できるTips
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門記事連載第4回。今回は、社内/チーム内コミュニケーションをスムーズにするための、メッセージ投稿時に便利なTipsあれこれだ。
-
2020年03月09日 08時00分
ワークスペース内にいくつも作れる「チャンネル」作成時の注意点とは?
第3回 Slackのチャンネルを新規作成し、メッセージを投稿する
Slackを使い倒して、ビジネスに活用するための連載第3回。今回はプロフィールを登録し、ワークスペース内に「チャンネル」を新規作成して、メッセージを投稿してみよう。
-
2020年02月10日 08時00分
まずは会社やチームで情報共有するための「ワークスペース」を用意する
第2回 無料でSlackのアカウントを作成し、チームでの利用準備を整える
Slackを使い倒して、ビジネスに活用するための連載第2回。今回は、実際にSlackアカウントを作成して、ワークスペースの準備をする手順を紹介する。
-
2020年01月27日 08時00分
世界で1200万人超が利用する“ビジネスコラボレーションハブ”の基礎知識
第1回 業務効率をアップできるビジネスツール「Slack」とは
本連載では、Slackを使ったことがない、もしくは触れたばかりというユーザーに、使い倒すためのテクニックや活用方法を解説していく。その前段として、今回は「Slackとはどんなものか」について紹介していこう。
