前回に引き続き、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の話を。
■Amazon.co.jpで購入
昨今のゲームでは、「チュートリアル」がとても大事です。もちろん、ここ最近で導入された概念というわけではないのですが、ダウンロード販売も当たり前になり、説明書をじっくり読むという習慣も薄れつつあるにもかかわらず、複雑化する操作とボリュームを増しがちな内容を考えれば、チュートリアルの必要性はいわゆる「レトロゲーム」時代よりも増しているでしょう。
まあ、ファミリーコンピュータ以前のゲームは、説明書があるにしても操作や目的などがわかりにくすぎる内容のものも多く、チュートリアルがどうとか言っている場合ではない、というケースもあったわけですが……。
筆者の私見ですが、任天堂のゲームは、このチュートリアルをなかなか見事にこなしているものが多いと感じていました。「ブレス オブ ザ ワイルド」も例外ではありません。
この連載の記事
- 第360回 日清がカップヌードルのアレを「謎肉」と自ら言い出した理由
- 第359回 格安SIMの速度に安定を求めるのは間違っているだろうか
- 第358回 (PRODUCT)REDが出た、iPhone SE2はどうなった?
- 第357回 4月からの格安SIMはUQ mobileとY!mobileが強い?
- 第356回 スタバのフラペチーノを「しゃらくさい」と思ってしまった
- 第355回 松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」という魔術的リアリズム
- 第354回 横浜スタジアムにドローンが飛んだ日
- 第353回 お金がないのに高級コンデジ買いました
- 第352回 バルミューダのトースターはジブリ好きな人にオススメかも
- 第351回 確定申告で考える「締切を守らない問題」
- この連載の一覧へ