ASCII倶楽部

このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

Hour of Codeで学ぶプログラミング基礎の基礎 第13回

360回と36回は同じ結果?

映画「アナと雪の女王」アナ、エルサと一緒にひし形や円を描く (1/6)

2016年11月19日 17時00分更新

文● 小野哲生 編集●吉田ヒロ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 前回に引き続き、オンラインでプログラミングを学べる「code.org」のサイトを利用して、プログラミングの基礎を解説します。今回は、「アナとエルサのコーディング」コースのパズル11~15までを進めながら引数を学んでいきます。

パズル11:4つのひし形で雪の結晶を描く

 パズル11では、4つのひし形で雪の結晶を描きます。今回は「繰り返し 2 回 してください」ブロックの中に「前に動く 100 ピクセル」「右に向く 60 角度」「前に動く 100 ピクセル」「右に向く 120 角度」の4つのブロックが入っており、その下に「右に向く ??? 角度」ブロックがすでに用意されています。

 4つのひし形は90度右に曲がりながら描くように上に書かれています。「右に向く ??? 角度」の「???」をタップします。

 今回は、90度という指定があるので、丸を時計回りに90までドラッグします。

 「ブロック達」から「繰り返し ??? 回 してください」ブロックを選び、「実行した時」と「繰り返し 2 回 してください」のブロックの間にドラッグ&ドロップで挿入します。

 「繰り返し 2 回 してください」ブロックをドラッグ&ドロップして、先ほど追加した「繰り返し ??? 回 してください」ブロックの中に挿入します。このとき、「繰り返し 2 回 してください」ブロックの下につながっている「右に向く 90 角度」ブロックも一緒に移動します。

 最後に「???」タップして外側の繰り返しの回数を設定しましょう。今回は、4つのひし形を描くので4を選びます。

 「実行」ボタンをタップしてみましょう。

 4つのひし形で雪の結晶を描き、パズル11をクリアできました。

 「コードを表示します。」ボタンをタップしてコードを確認してみましょう。コードは下のようになっています。

for ( var count2 = 0; count2 < 4; count2++ ) {
  for ( var count = 0; count < 2; count++ ) {
  moveForward( 100 );
  turnRight( 60 );
  moveForward( 100 );
  turnRight( 120 );
 }
 turnRight( 90 );
}

 内側の変数がcountのfor文では、moveForward( 100 );で前に100ピクセル動き、turnRight( 60 );で右に60度向きを変え、さらにmoveForward( 100 );で前に100ピクセル動き、turnRight( 120 );で右に120度向きを変えるのを2回繰り返し、ひし形を描いています。その下のturnRight( 90 );で右に90度向きを変えています。そして、外側の変数がcount2のfor文でそれらを4回繰り返しています。「実行」ボタンをタップして次に進みましょう。

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!