【2/28展示】ごみを「運ばず、燃やさず、資源化」する小型IoTアップサイクルプラントサービスを提供
JID 2025出展者紹介:株式会社JOYCLE
「JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。
この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。
JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com
株式会社JOYCLE
展示ブース名:小型IoTアップサイクルプラントサービス
【展示ブース紹介】 ― 「XTC JAPAN 2025」ファイナリスト ―
ごみを「運ばず、燃やさず、資源化」する小型IoTアップサイクルプラントサービスで、資源と喜びが循環する社会を目指します。
【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!
ごみを「運ばず、燃やさず、資源化」する小型IoTアップサイクルプラントサービスで、資源と喜びが循環する社会を目指します。
産廃処理コストの高い工場や病院・ドライバー不足の自治体・離島や地方の産廃業者様など、ぜひご連携させてください。
――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
①産廃処理コストカット
②災害廃棄物に備えた防災対策
③中央集権インフラに依存しないことによる資源循環インフラのサステナブル化
に寄与し、その効果を可視化することで、将来的にCO2削減分からカーボンクレジットも創出していきます。
――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?
投資家・大企業・産廃処理企業 など
「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
【会 場】ベルサール汐留
【主 催】ASCII STARTUP
【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
【公式サイト】https://jid-ascii.com/
【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
参加チケット申し込みサイト(Peatix)
※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから