メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【2/28展示】TISが取り組むオープンイノベーション活動や、業務システム専門のUX/UIデザイン改善サービスなどを展示

JID 2025出展者紹介:TIS株式会社 / Fixel株式会社

連載
JID 2025 by ASCII STARTUP

提供: TIS株式会社

JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。

 この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。

JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com

TIS株式会社 / Fixel株式会社

展示ブース名:TIS / Fixel

【展示ブース紹介】

TIS Incubation Center:
弊社が取り組んでいるオープンイノベーション活動・インキュベーションセンターについて紹介します。
https://incubation.tokyo/

Fixel:
業務システム専門のUX/UIデザイン会社です。デザインを組み込んだ新しいITプロセスによって、ユーザーにとって使いやすいシステムやサービスの開発と、開発生産性の向上を支援するサービスを紹介します。
https://fixel.co.jp/

【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!

TIS Incubation Center:
TISインテックグループが携わる業界やIT領域で、スタートアップ連携を想定した共創の可能性についてご説明します。

Fixel:
ユーザー視点で使いやすい業務システムやサービス開発のために、デザインを組み込んだITプロセスの考え方や、デザインシステム活用でフロントエンドの開発工数を削減しながら、非デザイナーでも効率よくデザイン品質を保ったシステム開発を実現する手法を紹介します。

――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!

TIS Incubation Center:
TISインテックグループが携わる業界やIT領域で、弊社の持つアセットや協業によるCVC投資によりスタートアップとの共創事業創出を支援します。

Fixel:
業務システムの使いにくさがビジネス効率に与える課題を、UX/UIデザインの最適化で解決。「デザインでビジネスを加速させる」ことを目指し、業務効率化や生産性向上などKPIで測定できて、KGIに貢献するデザインと、この領域に特化した14年の実績が強み。

――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?

TIS Incubation Center:
スタートアップ・事業会社のイノベーション担当者や事業企画者

Fixel:
製造業、医療、建設、SIer、エンタープライズ向けSaaS開発など業種は問わずですが、業務システムを扱う企業のDX推進担当者、情報システム部門、プロダクトマネージャー、経営層と交流を深めたいと考えています。

 TIS株式会社

【設立】1971年4月
【コーポレートサイト】https://www.tis.co.jp/
【公式 X】@tisintecgroup

 Fixel株式会社

【設立】2019年8月
【コーポレートサイト】https://fixel.co.jp/
【公式 X】@IncFixel

 
 

「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

  【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
  【会 場】ベルサール汐留
  【主 催】ASCII STARTUP
  【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
  【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
          PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
  【公式サイト】https://jid-ascii.com/

  【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
        参加チケット申し込みサイト(Peatix)

   ※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから

 

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー