メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【2/28展示】現場での写真撮影だけで工事写真台帳を自動作成するAI工事写真アプリを提供

JID 2025出展者紹介:verbal and dialogue株式会社

連載
JID 2025 by ASCII STARTUP

JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。

 この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。

JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com

verbal and dialogue株式会社

展示ブース名:verbal and dialogue株式会社

【展示ブース紹介】
プラント業界はDXの遅れや人手不足が深刻な課題です。この解決に向け、当社はAI工事写真アプリ「Cheez」を開発しました。
「Cheez」は、現場での写真撮影のみで工事写真台帳を自動作成する画期的なシステムです。画像識別AIやChatGPTを活用し、写真帳作成業務の時間と労力を87%削減。従来の施工管理ソフトが作業のデジタル化に留まる中、当社のサービスは写真帳作成作業そのものを自動化し、業界初の効率化を実現しました。

【来場者へのメッセージ】
――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
施工管理ソフトは従来、手作業をパソコン化するものが大半でしたが、当社のサービスはAI画像識別技術を活用し、「写真を撮るだけ」で写真帳を自動作成します。
これにより現場作業量を93%削減可能です。工事黒板の読み取りや建設業界特有の専門用語にも対応し、ほぼ100%の精度で写真を処理。特許取得済み(特許第7403194号)のAI技術により、他社には真似できない圧倒的な効率化を実現しています。

――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?
当社が展示会場で特に交流を深めたいのは、建設業界やプラント業界に携わる施工管理担当者や現場監督の方々です。
また、DX推進を目指す企業の経営層や現場効率化に課題を抱える事業責任者とも意見交換を希望しています。
さらに、建設テック分野に関心を持つパートナー企業や、AI技術を活用した現場支援に興味のあるITベンダーとの連携も視野に入れています。
共に業界の課題を解決し、効率化を推進できる方々との出会いを楽しみにしています。

 verbal and dialogue株式会社

【設立】2022年4月
【コーポレートサイト】https://www.vnd.co.jp
【公式 X】- 

 
 

「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

  【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
  【会 場】ベルサール汐留
  【主 催】ASCII STARTUP
  【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
  【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
          PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
  【公式サイト】https://jid-ascii.com/

  【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
        参加チケット申し込みサイト(Peatix)

   ※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから

 

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー