メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【2/28展示】人材教育や業務改善、プロダクト開発などへのAIの導入・活用を支援

JID 2025出展者紹介:アローサル・テクノロジー株式会社

連載
JID 2025 by ASCII STARTUP

JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。

 この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。

JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com

アローサル・テクノロジー株式会社

展示ブース名:生成AI活用・RAG構築ならAROUSAL Tech

【展示ブース紹介】
弊社は、AIを活用した幅広いソリューションを提供しています。
私たちが目指す未来は、ヒトとAIが協働し、誰もが情報にアクセスし活用している知識社会です。AIを駆使したDXツールや直観的なサービスを提供し、業務改革を容易に実現することで、すべての人がデジタル変革の恩恵を受け、効率的で効果的な業務運営が可能な社会を創り出します。業界や規模を問わず、ビジネス課題に応じたカスタマイズ可能なソリューションを展開しています。ブースでは、最新の導入事例やサービスをご紹介しております。ぜひお気軽にお立ち寄りいただき、未来を共に創るパートナーとしてご相談ください。

【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!
ブースでは、「AIリスキリング」・「AIコンサルティング」・「AIインテグレーション」・「AIエージェント/RAG環境構築」に関する最先端ソリューションをご紹介します。
特に、企業の人材育成を革新するAIリスキリングや、課題解決に特化したAIコンサルティングの具体事例は必見です。さらに、効率的なAI導入を実現するインテグレーション技術や、最新のRAG環境構築についても詳しくご案内します。未来のビジネスを支える技術をぜひご体感ください!

――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
ニーズに合わせて、人材育成、業務効率化、AI利用環境の最適化といった多様な課題を解決します。AI導入には明確な答えが存在しません。理由は、どの会社も業種や業態、規模や提供しているサービスが違うからです。
当社の強みは、研修から開発まで一貫して対応できる点と、ニーズに合わせたカスタマイズ提案です。2015年からAI事業を開始し、10,000名以上の研修実績や高い顧客満足度を誇ります。結果として支援先社内のAI利用率向上の成功事例も多数ございます。

――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?
AIの活用に関心があるすべての方々との交流を求めております。
特に「何から始めればいいかわからない」「DX化や業務効率化を目指したい」「自社環境に最適なAI導入を進めたい」とお考えの方にお役立ちできる提案をご用意しております。
業種や職種を問わず、AI活用の可能性を広げたい皆さまとの出会いをお待ちしております!

 アローサル・テクノロジー株式会社

【設立】2013年9月
【コーポレートサイト】https://www.arousal-tech.com/
【公式 X】@satotaku_ai

 
 

「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

  【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
  【会 場】ベルサール汐留
  【主 催】ASCII STARTUP
  【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
  【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
          PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
  【公式サイト】https://jid-ascii.com/

  【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
        参加チケット申し込みサイト(Peatix)

   ※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから

 

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー