メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【調査結果】X(Twitter)ユーザー81%が企業アカウントをフォロー!運用上手な企業の連想1位は「マクドナルド」

PR TIMES

株式会社Utakata

ショート動画SNSの運用やインフルエンサーキャスティングを行う株式会社Utakata(https://utakata.co.jp/)は、X(Twitter)の10代~50代の男女316名を対象に、「Xの企業アカウント」に関する調査を実施いたしましたのでお知らせいたします。

調査概要


調査期間:2024年4月15日~2024年4月29日
調査方法:インターネット調査
回答者数:316名

※本アンケート結果、画像を引用する場合はサイトURL( https://utakata.co.jp/ ) を出典元として必ずご記載お願いします。 (nofollow属性不可)

X(Twitter)ユーザーの81%がなんらかの企業アカウントをフォローしている


 「X(Twitter)で企業の公式アカウントをフォローしていますか?」と質問したところ、「している」が80.1%、「していない」が19.9%という回答となりました。




企業アカウントをフォローするユーザーの多くは企業のファンだが、キャンペーンや発信する情報次第ではフォローに繋がる



 「X(Twitter)で企業の公式アカウントをフォローしている目的を教えてください。」と質問したところ、「その企業の商品・サービスが好き」が167票、「割引やキャンペーンなど発信情報が有益」が139票、「投稿が面白い」が65票、「好きな芸能人やインフルエンサーがキャスティングされている」が33票という回答となりました。



企業アカウントをフォローするユーザーの多くは割引やキャンペーンの情報を求めている


 「X(Twitter)で企業の公式アカウントが発信してほしい情報・動画を教えてください。」と質問したところ、「割引やキャンペーン情報」が234票、「新商品発売・新サービス開始の情報」が195票、「商品やサービスの魅力が伝わる投稿」が122票、「エンタメ投稿」が59票という回答となりました。



X(Twitter)を有効活用しているイメージがある企業アカウント第1位は「マクドナルド」





「X(Twitter)を有効活用しているイメージがある企業アカウントを教えてください。」と質問したところ、「マクドナルド」が28票、「SHARP」が24票、「ローソン」が21票、「セブン-イレブン・ジャパン」が9票という回答となりました。

1位:マクドナルド(@McDonaldsJapan)
・投稿がいつも面白くて次の新作はどんな商品か楽しみ。
・宣伝ばかりだけどネタを含めたりキャンペーンを上手く利用していて楽しいアカウントになっていると感じるため。
・新商品やクーポンなどをこまめに投稿していて、多くの人にリツイートされているから。

2位:SHARP シャープ株式会社(@SHARP_JP)
・ユニークな投稿が多く、ついつい拡散してしまうようなものだから。
・敢えて親しみとユーモアのあるキャラで顧客と接することで、企業や商品への興味が湧きますし、企業を身近に感じ「声が届いているな」と感じます。
・一般的な企業が淡々と情報発信のみを行っているのに対し、ユーモアのあるインターネット向けのポストが多く、また見たいと思えるから。

3位;ローソン(@akiko_lawson)
・新商品やキャンペーンの内容などがわかりやすく、リポストも多いのでいろんな情報を得ることができる。
・クーポンがもらえるので登録して応援しようと思います。返報性の原理が使われていますよね。
・一番良く行くコンビニなのでどんな新商品があるのか参考にしているから。

4位:セブン-イレブン・ジャパン(@711SEJ)
・商品の紹介、プレゼントキャンペーン、ユーモアのある投稿など自社のアピールが多いため。
・消費者に新商品やキャンペーンなどの情報をいち早く知らせることができていると思うから。
・Xを利用したキャンペーンを多く展開していて、商品だけでなく割引もあったりと発信に力を入れています。新商品や季節限定商品を知らせて購入へと導いています。

【総括】X(Twitter)ユーザーのほとんどがなんらかの企業アカウントをフォローしており、ユーザーの多くは割引やキャンペーンの情報を求めている


今回の調査で10代~50代のX(Twitter)ユーザーのほとんどはなんらかの企業アカウントをフォローしていることがわかりました。多くのユーザーは企業アカウントが発信する内容として「割引やキャンペーン情報」を求めており、X(Twitter)アカウントの運用が上手いイメージのある企業では「マクドナルド」の名前が最も多く挙がりました。また、X(Twitter)ユーザーが企業アカウントをフォローする目的として「その企業の商品・サービスが好き」という意見が最も多いものの、割引やキャンペーンなどの情報を活用すればアカウントのフォロワー数増加に繋げられる可能性が高く、企業のSNSアカウント運用担当者の方はぜひ参考にしてみてください。

※本アンケート結果、画像を引用する場合はサイトURL( https://utakata.co.jp/ ) を出典元として必ずご記載お願いします。 (nofollow属性不可)

株式会社Utakataについて
当社は、様々なマーケティング分野で活躍する精鋭が一同に参画した、ショート動画SNS特化のマーケティング会社です。定量・定性面どちらからもバランスよくアプローチします。
泡沫のように一瞬で出来ては消えるトレンドを都度抑え、常に時代に順応したマーケティング支援を実施します。 ショート動画SNSの運用やインフルエンサーのキャスティングでお困りの企業様はぜひ弊社にご相談ください。

会社HP:( https://utakata.co.jp/ )
メディア:( https://utakata.co.jp/media/ )