メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【全18ジャンル】ECサイト(ネットショッピング)の利用率に関する実態調査

PR TIMES

株式会社1616
ECサイト(ネットショッピング)の利用率を全18ジャンルに分けてアンケート調査

あらゆる商品がどこに売ってるか、どこで買えるのかをまとめた情報メディア「どこで買えるドットコム( https://iroiro.co.jp/dokodekaeru/ )」を運営する株式会社1616は、男女331人を対象に、「ECサイト(ネットショッピング)の利用率に関する実態調査」を行いました。


【総括】
ECサイト(ネットショップ)を普段利用する人の割合は96.9%

全18ジャンルのECサイトの利用率を調べたところ、最も利用率が高いのは、ゲーム(81.1%)、次いで漫画・本・音楽(75.0%)、趣味用品(63.5%)、ギフト・プレゼント(61.8%)となった

ECサイトの年代別の利用率に大きな差はないが、強いて言えば60代以上の利用率がやや低い傾向にあった


近年、利用することが当たり前になりつつあるネットショッピング。

ECサイトとも呼ばれていますが、そんなネットを利用した買い物を普段するのかアンケートを取ったところ、96.9%の方が利用すると回答しました。

そこで、あらゆる商品を全18ジャンルに項目分けして「店頭で買うのか」「ネットで買うのか」についてアンケート調査を実施しました。

結果をみてみると、最もECサイト(ネットショップ)の利用率が高いのは、ゲーム(81.1%)、次いで漫画・本・音楽(75.0%)、趣味用品(63.5%)、ギフト・プレゼント(61.8%)となりました。

その一方で、「食品」や「カー用品」「自転車」「キッチン用品」などは、店頭で買うと回答した方が多かったです。

以下、各ジャンル・年代別に分けた結果は以下の通りです。

「パソコン・周辺機器」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「家電」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「カメラ」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「食品」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「生活雑貨」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「キッチン用品」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「インテリア・家具」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「コスメ・化粧品」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「洋服・靴」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「アクセサリー」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「ギフトやプレゼント」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「漫画・本・音楽」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「ゲーム」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「カー用品」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「自転車」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「アウトドア・スポーツ用品」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「趣味用品」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

「ペット用品」を買う場合、店頭かネットショップのどちらを使いますか?

全体的に見たとき、ECサイト(ネットショッピング)の年代別の利用率に大きな差はありませんでしたが、強いて言えば60代以上の利用率がやや低い傾向にありました。

【調査概要】
調査テーマ:ECサイト(ネットショッピング)の利用率に関する実態調査
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査対象:男女331名(10代~70代)
調査時期:2024年03月27日~2024年04月03日

■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社1616
担当者:松野 渉
Email:marketing@iroiro.co.jp
会社HP:https://iroiro.co.jp/
関連メディア:どこで買えるドットコム( https://iroiro.co.jp/dokodekaeru/