メルマガはこちらから

PAGE
TOP

KELA サイバーセキュリティ環境を強化するためのサードパーティサイバーリスクスコアリングソリューションの提供を開始

PR TIMES

KELA株式会社
テルアビブ、2024年6月2日 - サイバー脅威インテリジェンスソリューションのグローバルリーダーであるKELAは、同社の脅威インテリジェンスプラットフォームの新機能としてTPRM(Third-Party Risk Management:サードパーティリスク管理)モジュールを提供開始することを発表しました。


この新機能は、ソフトウェアサプライチェーンのリスクに重点を置くことで、企業や組織の防御力を強化するためのものです。KELAのTPRMモジュールは、従来の攻撃サーフェスリスク要因を分析するだけでなく、KELAプラットフォームから得た総合的な脅威インテリジェンス(漏えいしたクレデンシャル、ネットワークアクセスやその他の重要な脅威指標など)を統合する高度なアルゴリズムによって市場をリードし、潜在的な脅威に対しても攻撃発生前に対処可能にするリスクスコアを提供します。


TPRMモジュールはKELAの総合的なサイバー脅威インテリジェンスから得たデータと攻撃サーフェス監視ソリューションを統合する高度なスコアリングアルゴリズムを採用しています。この方法では現在発生している、そして差し迫っている実際の脅威に関するデータを活用して、新たに入手した情報をリスクスコアに反映することができます。その結果、正確でアクションに結び付くようなリスク査定が可能になり、的を絞ったインサイトと優先順位が明確な対応策が明らかになります。

KELAプラットフォームに新たに加わったこの機能では、Cyber Threat Intelligence(感染したアセット、盗まれたクレデンシャルやアイデンティティ)、ASM(Attack Surface Monitoring:攻撃サーフェス監視)をTPRM(third-party risk management:サードパーティリスク管理)をより効果的に統合することができます。こうした戦略的な組み合わせにより、KELAはアクションに結び付くインサイトをリアルタイムに提供する能力を高められます。それにより、サイバーセキュリティ部門はサプライチェーンに起因する潜在的な脅威をプロアクティブに識別し、回避しやすくなります。

主な機能:

● サードパーティ攻撃サーフェスの監視:総合的なアセット検出、関連するインテリジェンスの統合、既知/未知、両方の脆弱性に関する潜在的な脅威の継続的監視を行います。これにより全体的なリスクスコアからアクションに結び付く生データに至るまで詳細な分析が可能になり、攻撃者の立場に立ってインサイトを得ることができます。
● 予測スコア機能:検証済みの数千件のサイバーインシデントから得た情報を基にモデリングおよびトレーニングを行った予測スコア機能で継続的に監視/更新することで、潜在的な脅威に常に対処し、攻撃発生前に対処できるようにします。
● 自動リスクレポート:KELAが収集したインテリジェンスについての概要と詳細を含みます。このレポートをサードパーティ内で共有し、優先順位決定や修復作業に活用できます。


KELAの高度なTPRMモジュールは、銀行、保険、IT、コンピュータソフトウェア、ヘルスケア、金融、通信、航空などのハイエンドセクターに不可欠なものです。これらの業界がデジタルサプライチェーン全体のリスクを分析して回避できるように基本的なツールを提供します。行政機関、警察、国のCERTにとっては、重要なインフラストラクチャや公共サービスなど、セクターごとのリスクレベル測定に欠かせないモジュールです。また、是正策やガイダンスの提供により、中小企業をサポートすることもできます。こうした総合的なアプローチによって国全体のセキュリティ対策を大幅に強化できます。

KELAのCEOで共同創設者であるデビッド・カーミエル(David Carmiel)は次のように述べています。「ますます複雑化し、頻発しているサイバー脅威に対し、高度なサードパーティリスク管理ソリューションのニーズはかつてないほど高まっています。お客様とのコラボレーションを通して、こうしたニーズが単なるリスク査定だけではないことがわかりました。アクションに結び付いた、現実的なインテリジェンスによって、外部に起因するリスクを効果的に回避したいという強い要望があったのです。弊社の新しいTPRMモジュールはまさにこうしたニーズに応えるためのもので、サードパーティ由来の脆弱性に対する企業や組織の防御を強化します。」

KELAのTPRMソリューションの詳細、またはデモのご依頼は以下をご覧ください。https://www.kelacyber.com/platform/tprm/ (グローバルサイト)
https://www.kelacyber.com/ja/platform/tprm/ (日本語)


■KELAについて
https://www.kelacyber.com/ja/
サイバー脅威インテリジェンス企業として数々の受賞歴を誇る KELA(KELA Research and Strategy)の使命は、サイバー犯罪のアンダーグラウンドからの脅威に関して、実用的なインテリジェンスを提供し、サイバー攻撃の防止と無力化をサポートすることです。 2009年に設立されたKELAは、独自の自動化テクノロジーと、高度な技術を持つサイバーインテリジェンスのアナリストを擁しており、数々の成功を収めています。世界中で信頼を得ているKELAのテクノロジーは、隠れたアンダーグラウンドに侵入し、脅威を徹底的に監視、追跡、調査することで、実際のリスクを明らかにし、プロアクティブな保護を可能にします。 KELA の革新的なソリューションは、攻撃者の目から見た、高度にコンテキスト化されたインテリジェンスを顧客に提供し、プロアクティブなネットワーク防御、ならびにブラインドスポットの排除を実現します。KELAの日本法人は、2019年に設立されました。

■お問合せ
KELA株式会社
マーケティング担当:池田
Mail: ikedak@ke-la.com
TEL: 03-6634-7837

KELA本社
Ben Kapon,VP Marketing
+972-52-6100006
benk@ke-la.com


※記載されているロゴ、会社名、製品・サービス名等は、各社の登録商標または商標です。