メルマガはこちらから

PAGE
TOP

社内データをChatGPTに追加学習できるバックオフィス向け業務効率ツール「AIbox」を提供開始【先着10社 無料】

PR TIMES

スノーリーズ株式会社

AIbox

スノーリーズ株式会社(本社:静岡県伊豆の国市 / 代表取締役CEO:石黒翔也)は、
2024年6月3日より法人向けChatGPTサービス「AIbox(エーアイボックス)」の提供を開始しました。
テクノロジーのベースには、Azure Open AIを採用しスノーリーズが独自に開発したチャット画面、データのアップロード、利用履歴などが参照可能な管理機能をASPサービスとして提供いたします。
また、リリースキャンペーンにつき先着10社までの無料プランを提供いたします。(詳細、下部参照)
・リリースの背景
多くの企業のバックオフィスでは、専任の社内問合せ担当が不在で本来の業務を受け持つ担当が兼任しながら問合せ業務を行なっています。日々多くの問合せ対応をするなかで、バックオフィスの生産性に阻害が生じ企業全体の生産性が損なわれていると考えます。そのような状況下で、チャットGPTのテクノロジーを社内向けに活用し問合せ業務の軽減に寄与し本来のポテンシャルを発揮できる環境を提供したく、製品化に踏み切りました。
・AIboxとは
社内に寄せられた過去の問合せデータ、社内文書など適切にデータ加工を行いOpenAIに学習させ、チャットで社員からの問合せに応答するシステムです。
管理機能では、取込むデータの登録、チャット問合せ履歴、回答の満足度などの機能を提供します。システムの提供だけでなく、回答の精度を高めるための取込みデータ加工、チューニング及び、運用開始後のデータ改善まで含めサポートいたします。

・画面イメージ1
ユーザ側のチャット画面(イメージ)※各社ごとにデザイン変更が可能

ユーザのチャット画面

・画面イメージ2(管理画面(イメージ)※開発中の画面になります)

管理画面のイメージ

・システムイメージ

システムイメージ

・特徴
チャット画面、管理画面のアプリケーション提供だけでなく、お客様のデータ取り込み支援まで行います。
AIに適切に回答を促すには、取り込むデータの加工やチューニングが必要になりますが、多くのサービスではそこはユーザ任せになってしまい、満足のいく回答提示が行えていないことが多くあります。
そのため、「導入したけど使えない」「思っていたのと違う」というようなことが起こりやすいですが、AIboxはそのような状態に陥りにくいよう専任のAIエキスパートがサポートいたします。
・想定する導入企業
バックオフィスにおける社内問合せ対応に課題を抱えている企業様。(これ以外の用途にも対応可能)
既に何らかのチャット応答システムを導入しているが、満足な回答が返答できず改善を図りたいと検討している企業様。
・セキュリティ面
AIにはAzure OpenAIサービスを利用します。利用データはOpenAI社に送信されることはありません。また、Azure Open AI Serveceのモデルをトレーニングに利用データが使われることもありません。そのため、秘匿性の高い社内文書であっても安心してデータアップロードいただけます。
・利用料金
初期費用+月額利用料でご利用可能です。
それぞれ、学習リソース量、月間応答数に応じ変動いたしますので、個別にお見積りいたしますので、お問合せください。
・リリースキャンペーン
先着10社限定で、初期費用、月額利用料(開始後半年間)無料のキャンペーンを実施します。
受付期間:2024年6月3日(月)~2024年7月31日(水)
1社あたりのユーザ数上限:100名まで
申込方法:AIbox製品サイトのコンタクトフォームよりお問合せください。

AIbox製品サイト
https://www.ai-box.biz/

会社概要
スノーリーズ株式会社
静岡県伊豆の国市守木140-1
2021年6月22日設立
https://www.snowlys.co.jp

お問合せ先
マーケティング担当
菊地
sales@snowlys.co.jp