Cooler Masterがファンレス仕様ATX 3.0とPCIe 5.0対応電源をお披露目
2023年05月31日 13時00分更新
Cooler Masterは本社で開催されたメディア向け発表会で、ファンレス仕様となるIntel ATX 3.0とPCI Express 5.0対応80PLUS PLATINUM電源ユニット「X Silent」シリーズが展示されていた。
GeForce RTX 40シリーズが利用できる12VHPWRケーブルも備えるIntel ATX 3.0とPCI Express 5.0対応電源に初のファンレスモデルが登場した。出力容量は750WのためGeForce RTX 4090クラスのハイエンドモデルには不向きながら、最新カードを静かに運用できる電源ユニットとして貴重な存在だ。
本体はメッシュと肉厚のヒートシンクを採用。内部にはヒートパイプを使用し、筐体全体でうまく放熱する仕組み。なお、冷却用のRGBファンを追加することで最大1300W出力になる「X Silent Max」も用意されていた。
この連載の記事
-
第48回
自作PC
21kgの超ド級ケースにファンまみれのCPUクーラーも!? SilverStoneブースレポート -
第47回
自作PC
水冷パーツでおなじみのEKWBがカッコよすぎるレーシング筐体を展示!? -
第46回
PCパーツ
COMPUTEX 2023で見つけたイカすパーツとヘンなもの -
第45回
PCパーツ
CORSAIRメモリーの最上位「DOMINATOR TITANIUM」が登場予定 -
第44回
PCパーツ
NoctuaがCPUクーラー「NH-D15」の後継モデルを披露 -
第43回
デジタル
MSIがWi-Fi 7対応の「MAX」シリーズなどマザーボードの新製品を公開 -
第42回
PCパーツ
Deepcoolの人気CPUクーラーに温度表示ができるDigital Versionを準備中 -
第41回
PCパーツ
スマホのような5インチ液晶を搭載する簡易水冷が格好良すぎ -
第40回
デジタル
14GB/sは現状最速か? MSIのPCIe 5.0対応SSDが無茶しすぎ! -
第39回
PCパーツ
ECSが小型PC「LIVA」の最新作をCOMPUTEXで展示 -
第37回
PCパーツ
大型ヒートシンク内蔵のPLATINUM電源をFSPが展示 - この連載の一覧へ