赤だけでなく白も追加された
「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」
匠塗の第3弾(ソウルレッドクリスタルメタリックはソウルレッドプレミアムメタリックに置き換わったため、第3弾と数えない)は、2022年に登場したロジウムホワイトプレミアムメタリック。根強い人気の白です。デザイナーの岡本さんは、白さと金属的な輝きの両立を目指したのだそう。いわゆるギラっとした白さではなく、滑らかで緻密な質感と、点や線ではなく面で輝くイメージを求めたのだそうです。
技術陣が考えたのは、アルミフレークの反射を最大限に使いながらも、入射光がその隙間を通って1層目の白顔料に届くようにすること。具体的には1層目の塗膜の平滑化をマシーングレーより進化させた上で、2層目のアルミフレークを平滑に、かつ均一の隙間で並ぶようにしたのだそう。アルミフレークを均一に分散させるために、その制御技術を開発したのだそうですが、開発中は塗装サンプルを、顕微鏡を使ってアルミフレークの数を数えたとのことです。
ここまででメタリック層をどこに置くか、ということで「レッド系」と「マシーングレー/ロジウムホワイト系」という2つの匠塗に分けられることがおわかりいただけるかと思います。そして、今回登場したのが匠塗誕生10周年を祝うアーティザンレッドプレミアムメタリックです。アーティザンレッドプレミアムメタリックは「熟練した職人によって創り上げられた赤」という意味で、デザインイメージは「最高峰の職人技で生み出される熟成されたワインのような赤」なのだそうです。
もともとはラージ商品群向けに開発したカラーなのですが、日本国内ではお祝いの意味も込めてMAZDA6 XD 20th Anniversary Editionに採用しました。
アーティザンレッドプレミアムメタリックは、基本的にソウルレッドクリスタルメタリックの応用になります。ですが従来の匠塗で使った技術を総動員しているのだそう。具体的にはシェードがより深く沈むことを重視し、光吸収フレークに加えてマシーングレーの1層目に使った漆黒顔料も入れ、2層目のアルミフレークはロジウムホワイトの応用だとか。こうして、従来のワインレッドでは再現できなかった表現ができるようになったのです。
匠塗は、こうして10年で3色をラインアップ。今後は赤、グレー、ホワイトの3色を基本にしていくようです。
さて、これだけ凝った匠塗。さぞかし塗膜が厚いのかと思いきや、3層合わせて100ミクロン(0.1mm)というから驚きです。ちなみにプライマーとかサーフェーサーといったものは、使っていないようです。それは塗装を乾かす際の処理で二酸化炭素の発生を抑えるためなのだとか。
この連載の記事
-
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り -
第479回
自動車
レクサスのエントリーSUV「LBX」は細部の徹底作り込みで高級ブランドの世界観を体現した -
第478回
自動車
レクサスの高級オープン「LC500 コンバーチブル」は快適さのその先を教えてくれる -
第477回
自動車
BMWの都市型SUV「X4」は直6エンジンならではのパワフルな走りがキモチイイ! -
第476回
自動車
最新のマツダ「ロードスター」は乗った誰もが乗り換えを検討するレベルのデキの良さ -
第475回
自動車
EV=無個性ではない! BMWのEV「iX3」は剛性ボディーが魅力のミドルサイズSUV -
第474回
自動車
ルノーのコンパクトカー「ルーテシア E-TECH エンジニアード」は軽量でパワフルでスポーティー! -
第473回
自動車
ホンダの大人気ミニバン「FREED」に乗ってわかった5つの良くなったポイント -
第472回
自動車
三菱のピックアップトラック「トライトン」をあらた唯がドライブ! 見た目と違ってソフトな乗り心地 - この連載の一覧へ