あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第266回
デザインも乗り味も超個性的なプジョーのSUV「3008 GT HYBRID 4」を現役モデルがドライブ
2022年10月23日 12時00分更新
グローバル化が進んだ現代において、製品から“お国柄”を感じることは少なくなりました。それはクルマも同じなのですが、その中においても強い個性を放つ国があります。それはフランス。とにかくフランス車は個性的。今回は、その中でもダントツに個性的なプジョーのSUV「3008 GT HYBRID 4」をご紹介しましょう。
プジョーのラインナップの中でも大柄な3008シリーズ
フランス車というと、ルノー、プジョー、DS、シトロエンあたりが日本では知られているのではないでしょうか。そのうち、ルノーを除く3ブランドは、ステランティスN.V.という多国籍自動車製造企業の1部門だったりします(本社はオランダ)。ステランティスN.V.は現在、アバルト、アルファロメオ、クライスラー、シトロエン、ダッジ、DS、フィアット、ジープ、ランチア、マセラティ、オペル、プジョー、ラム・トラックス、ボクスホールという14ブランドを抱えています。その中でプジョーは、フランス系の中では最もスポーティー路線という位置づけ。ちなみにシトロエンがコンフォート寄りで、中間がDSなのだとか。
それでは今回試乗したモデル、3008 GT HYBRID 4について。プジョーのラインアップではミドルクラス(Cセグメント)に位置する3008が登場したのは2017年のこと。当初はガソリンエンジン車のみでしたが、ディーゼルが加わり、ガソリンエンジン車も仕様変更をするなど、こまかなラインアップの組み換えが行なわれました。2020年にマイナーチェンジされ、現在の外観に。翌年の1月に、今回ご紹介するハイブリッドモデルが加わりました。お値段は648万4000円~です。
3008 GT HYBRID 4は、ガソリンエンジンと2基のモーター、走行用バッテリー、外部からの充電システムを組み合わせたPHEV。PHEVということは、つまり補助金を受けることができます。その額は国から45万円、地方自治体から45万円の計90万円! さらに自動車重量税100%減税、環境性能割は非課税、グリーン化特例として翌年度の自動車税75%減税というおまけ付き。よって補助金を使った場合のガソリン車(3008 GT、515万8000円)との差額は40万円ちょっと高い程度となります。
パワーユニットは1.6リッターガソリンターボエンジンをベースに、高回転・高出力化を図ったもので、最高出力200PS、最大トルク300N・mを発生。組み合わされるトランスミッションは8段ATで、そこに最高出力110PS、最大トルク320N・mのモーターを内蔵しています。さらにリアにも、後輪用として最高出力112PS、最大トルク166N・mのモーターを搭載。システム全体での最高出力は300PS、同最大トルクは520N・m、0-100km/h加速5.9秒という俊足ぶり!
バッテリー容量は13.2kWhで、EVだけで64km(WLTCモード)の走行が可能。充電は急速充電には対応しておらず、200Vで約6時間とのこと。ちなみにチャージモードの類はないようで、減速時の回生も弱め。ですので、バッテリーのインジケータは減ることはあっても増えることはほぼありません。減ってくるとエンジンが主で、必要に応じてモーターがアシストするという動作モードに変わってきます。
走行モードは「ハイブリッドモード」のほか、積極的に電気走行する「エレクトリックモード」、リアモーターを積極的に作動させる「4WDモード」「スポーツモード」という4種類。そのうちスポーツモードはモーターよりもエンジンを主としますが、ほかのモードは電気が主となっているようです。

この連載の記事
-
第512回
自動車
家で充電が便利! 初めての電気自動車に三菱「アウトランダーPHEV」がオススメな理由 -
第512回
自動車
Hondaの燃料電池SUV「CR-V e:FCEV」がイイと思う5つの魅力 -
第511回
自動車
クルマ好きの聖地! 広島に行ったらマツダミュージアムは絶対立ち寄ろう -
第511回
自動車
メルセデスの大人気SUV「Gクラス」対決! V8エンジン「G 63」とEV「G 580」の魅力を比較 -
第510回
自動車
コンパクトミニバン、Honda「フリード クロスター」で3泊4日暮らして気づいた車中泊の難しさ -
第509回
自動車
Hondaの「N-VAN e:」が配達と車中泊にピッタリのワケ -
第508回
自動車
日産「サクラ」がなぜ日本で最も売れているEVかがわかる5つの良いところ -
第507回
自動車
レースカーもオートマのDレンジで走る時代に! MTより賢いAT「DAT」の楽しさ -
第506回
自動車
発表から2年半、クラウンの最終兵器「エステート」がついに発売! 実車をフォトレポ -
第505回
自動車
「GT-R」と「Z」、選ぶならどっち? 40周年のNISMOが手掛けるロードカーにあらた唯が触れる -
第504回
自動車
最新世代のポルシェ「911」とEVの「タイカン」を乗り比べたらタイカンが圧倒的に恐怖だった - この連載の一覧へ