ACブレードはデザインを阻害しない設計
そしてUSB Type-Cポートが、レトロなMacintoshのてっぺんに1個だけある。小さいながらも正面も側面も一度でもMacintoshを所有したことのある人なら、一目でわかる特徴を上手く表現している。現在なら2ポート、3ポートは当たり前の時代だがRetoro 35 GaN Chargerには1個が似合う。もちろん2枚のACブレードは、リトラクタブル構造で使わない時はRetoro 35 GaN Chargerのデザインを阻害しない設計だ。
Retoro 35 GaN Charger(Model S035U)は、100V〜240V 50・60Hzに対応。出力は5V/9V-3Aのスマホから、20V-1.75AのラップトップPCまで。また様々な高速チャージ方式に対応している。もちろん、PSEも国内登録検査機関のUL-Japanで取得済みなので、日本国内でも安心して使える。

この連載の記事
- 第719回 パソコン通信創成期を思い出して「音波通信体温計」を衝動買い
- 第718回 ネットともスマホとも連携しない“癒し系ロボット”「Eilik」を衝動買い
- 第717回 世界一クールだと思ったモバイルバッテリー「Storm2」を衝動買い
- 第716回 SwitchBot屋外カメラの駆動時間延長を期待し「SwitchBot屋外用ソーラーパネル」を活用
- 第715回 万が一に備えて「太陽光で即充電」ポータブルソーラー充電器を衝動買い
- 第714回 春に衝動買いした15.6インチ「echo show 15」をやっと設置したら、なかなか便利!
- 第713回 サスティナブルな“配らないデジタル名刺”「United Card」を衝動買い
- 第712回 SwitchBotのワンコの着ぐるみを着た300万画素見守りカメラ「わんボット」を衝動買い
- 第711回 黄色いだけで価値がある! AnkerのUSB急速充電器65W「ピカチュウモデル」を衝動買い
- 第710回 マニアじゃないのに極小親指サイズに感動したゲーム機「Thumby」を衝動買い
- 第709回 Take You Higherな「赤いラップトップスタンド」を衝動買い
- この連載の一覧へ