ソニーがEVに本気を出し始めた。
2020年にCESで発表した「VISION-S」のSUVバージョンを、2022年のCESで披露したのだ。今年春には「ソニーモビリティ」というEVに加えてaiboやドローンを事業とする会社を設立する計画だ。
2020年にVISION−Sを発表したときは、どちらかというと「ソニーが得意とする車載用センサーを載せまくると、どんなクルマができるのか」という自動車メーカーにイメージングセンサーを売るためのショーケース的な位置づけであった。
これまで自動車メーカーの反応が良くなかったのかは定かではないが、2年が経過し、ソニーが自分たちでVISION-Sを作り、売るかもしれないという「本格検討」のフェーズに入った。
ソニーとは別会社となったことで、VISION-Sを自分たちで開発、製造する可能性もあれば、どこかの自動車メーカーをパートナーに迎えて商品化するという道も開けそうだ。
「次のメガトレンドはモビリティ」
2020年にがVISION-Sを発表した際、吉田憲一郎社長兼CEOが「過去10年間、スマートフォンをはじめとするモバイルが私たちの生活を根本から変えたと言っても過言ではないが、次のメガトレンドはモビリティだと信じている」と語ったのが衝撃的であった。
Xperiaをつくっていた会社がモビリティにシフトを宣言した。それからというもの、ソニーがEVに本格参入する前にモビリティの世界を知っておかなければいけないという焦りが出てきた。ソニーがモバイルからモビリティの会社になっていく。ひょっとしたら、アップルもEVに参入してくるかも知れない。
そんな焦燥感のなか、ある日、出会ったのがホンダの「Honda e」であった。実は東京モーターショーで展示されていたのは見かけていたが、まさか実際に2020年秋に販売されるとは思ってもみなかった。
ホンダ初の量産EVで先端技術を満載していると言うことで、2021年春に衝動買いならぬ衝動ローンしてしまったのだ。
この連載の記事
-
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に - この連載の一覧へ