話題になったプレスリリースは? PR TIMESがアワード8社を表彰
株式会社PR TIMESは、2021年12月20日に「プレスリリースアワード2021」受賞式を開催した。プレスリリースアワードは、プレスリリース発信文化の普及と発展を目的に立ち上げられ、今回が初開催となる。2020年10月1日~2021年9月30日に発信されたプレスリリースを対象に8つの部門でエントリーを募集、総計420件のエントリーの中から8社のプレスリリースが受賞した。
部門賞はイノベーティブ賞、インフルエンス賞、ソーシャル賞、パブリック賞、エンパシー賞、ヒューマン賞、ストーリー賞、特別賞の8部門。審査員は、株式会社BSテレビ東京 チーフプロデューサーの浅岡 基靖氏、株式会社ニューズピックス NewsPicks 編集長の池田 光史氏、井上戦略PRコンサルティング事務所代表の井上 岳久氏、株式会社宣伝会議 月刊『広報会議』編集長の浦野 有代氏、元日本パブリックリレーションズ協会理事長の近見 竹彦氏、広島市立大学 広島平和研究所 准教授の河 炅珍氏、東洋経済オンライン 編集長の吉川 明日香氏、株式会社PR TIMES 広報PR管掌取締役の三島 映拓氏の8名。各審査員が1件ずつ選出する一次審査を32件が通過、最終審査会にて8件の受賞プレスリリースが決定した。
プレスリリースの頻出キーワードから社会の流行やニーズを分析
授賞発表の前に、PR TIMES経営管理本部PR・IRチームの杉本秋氏が2021年のプレスリリースの傾向を解説した。
PR TIMESでは、2021年の1月1日から10月31日までにPR TIMESから発信されたプレスリリース約23万件のデータをもとに2021年プレスリリース年間キーワード登録ランキングを発表している。
1位の「DX」の登録数は2020年から309%増加。また5位の「SDGs」も296%増やしており、これらの社会的な浸透が見て取れる。コロナ関連では、3位の「コロナ」、7位に「オンライン」、8位に「おうち時間」と上位に定着している。
最近のプレスリリースは新商品やサービスを直接的に表すキーワードよりも、社会の流行やニーズを表すキーワードが使用される傾向が強まっている。従来の報道関係者向けのプレスリリースでは商品の機能や概要を伝える面が強かったが、今は企業が発信するプレスリリースが一般の生活者へ直接ニュースとして届く時代。より多くの人の注目を集めるため、プレスリリースに力を入れる企業が増えてきているようだ。
話題になったプレスリリース8社を表彰
インフルエンス賞は、株式会社AOKIの「AOKI創業以来、類のないスーツ!?マスクに次ぐ新生活様式対応商品第2弾『パジャマスーツ~パジャマ以上おしゃれ着未満~』発売」が受賞。
受賞理由:
「私の周囲の関係者や家族はみなパジャマスーツを持っており、インフルエンス効果を実感しています。PRニュースの評価は定めにくいところがある。というのも、多くの商品の成功は、製品の開発が負う部分が大きい。ただし、それをどのように的確に表現するか、という意味では、このパジャマスーツのリリースは、商品のユニークさとコロナ禍での生活での大きな提案性がうまく組み込まれており、非常にインパクトがありました。また、画像を含め、商品特性がわかりやすく整理されており、商品のユニークさがよく伝わった」(審査員 近見 竹彦氏)
ソーシャル賞は、株式会社ニュー・オータニの「緊急事態宣言中は1479室すべてがあなただけのレストランに!料理120種、ワイン&カクテル300種をお部屋で楽しむ『スーパールームサービス』」が受賞。
受賞理由:
「緊急事態宣言中に、客室をレストランとして開放する画期的なサービスのリリース。ハイクオリティな多数の写真と簡潔な文章で取り組みがインパクトをもって伝わってきた。サービスの紹介にとどまらず、世界中がコロナ禍で沈むなか、明るく盛り上げようとする企業姿勢がしっかりと伝わる内容で、またこのリリースが1日で準備されていたことも驚きを覚えました」(審査員 吉川 明日香氏)
パブリック賞は、松浦産業株式会社の「ニッチトップメーカーによる売上比較“紙袋用取っ手”44%減、一方需要が増加する“取っ手だけ”のタックハンドル」が受賞。
受賞理由:
「コロナ禍・レジ袋の有料化等の理由で紙袋用の取っ手の売上は下がっているが、段ボールに貼るタックハンドルは需要が伸びている、というデータの対比によって関心度を引き寄せています。サスティナビリティに対する世間の関心の変化についても考察しながら、環境配慮型の商品の取り扱いにも触れ、企業姿勢が感じられるプレスリリースでした」(審査員 浦野 有代氏)
エンパシー賞は、テレワーク・テクノロジーズ株式会社の「1日14時間で取り戻せる「締切に追い込まれた方」専用テレワーク個室プラン登場、1時間330円から/テレスペ」が受賞。
受賞理由:「『締切に追い込まれる、という誰もが経験したことがある状況を表して、笑いを誘う一方で緻密な戦略があるプレスリリースです。当初はテレワーク個室事業が空振りになったことで、お客様視点に発想を転換し、何もない机と椅子だけの空間の価値を考え直した結果が話題化と利用増にもつながった。視点の置き方でマーケティングに成功した好例です」(審査員 三島 映拓氏)
ヒューマン賞は、株式会社冨士屋製菓本舗の「毎年完売!節分限定・伝統の味付けの「助六豆(福豆)」が最強のおつまみに変身」が受賞。
受賞理由:
「商品だけでなく、それを企画し、作っている社員に光を当てることで、会社の人間的魅力がよく伝わりました。こうした信頼関係は読み手/消費者にも響く力を持っていると思います。社外への情報発信としてはもちろん、社内の従業員に贈るメッセージとしても働き、インターナルコミュニケーションの場面でも役立つ事例としても高く評価しました」(審査員 河 炅珍氏)
ストーリー賞は、花王株式会社の「蚊の嫌う肌表面をつくり、蚊に刺されることを防ぐ技術を開発」が受賞。
受賞理由:
「研究論文は引用こそされていないようですが、純粋にとても興味深い内容でした。タイトルをこねくりまわすことなく、ド直球で打ち出しているのも高評価です。今年の夏も苦しめられた蚊が、いかにして人肌に降り立つのか、という知的好奇心を満たしてくれます。脚を引っ張られると感じたら、蚊は脅威とみなしてすぐに逃避してしまうのですね。なぜ、蚊が嫌う表面に着目したのだろう、どうして自然界にも濡れ現象を利用した蚊よけが存在するのではないか、という仮説を立てられたのだろう、などジャーナリストとして研究者たちにもっともっと話を聞いてみたい、と思わせてくれました」(審査員 池田 光史氏)
特別賞は、川上産業株式会社の「プチプチ、53年目の超進化。四角くて、手でまっすぐに切れ、ぴったりサイズにできる新プチプチその名も『スパスパ』 爆誕!」と、株式会社クロシェの「三井化学株式会社の新素材、HUMOFIT(R)を活用した「記憶する靴」farfalle CLASSICALから、自分で足型を作れるパンプスを発売」が受賞。
川上産業の受賞理由:
「巣ごもり需要、メルカリなど個人でぷちぷちを使う時代の困りごとをうまくとらえた商品。ハサミ不要で切りやすいだけでなく、四角なのでメジャー機能にもなる。素材として起承転結のストーリーが描きやすく、映像イメージも沸く、シンプルながらも理想的なリリースです」(審査員 浅岡 基靖氏)
クロシェの受賞理由:
「タイトルの『記憶する靴』という訴求力があるワードを使い、興味喚起しているのが秀逸。リードの『新素材』も気になり、思わず最後まで読んでしまう。発明・開発分野のリリースはわかりやすく伝えるのが難しいが、とても上手に訴求していて感心しました」(審査員 井上 岳久氏)
イノベーティブ賞は、今回は該当者なしとなった。