前へ 1 2 3 次へ

第9回 VAIO Z購入記、買ったからには徹底的に使いこなしてレビューする

Type-C 4Kマルチモニタードッキングステーション、USB-Cケーブル1本でデスクワークマシンに

フルサイズUSBを持たないVAIO Z、スルーしないほうがいい逸品を使う

文●飯島範久 編集●ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デスクワークとモバイルワークの切り替えが超快適

 VJ8PRA3のインターフェースは、DisplayPort 1.4×2、HDMI 2.0×1、USB-C×2(1つはPCと接続用。USB3.1 Gen2)USB-A(USB3.1 Gen2)×3、ギガビットLAN×1、ヘッドホン端子×1(ヘッドセット対応)。サイズは幅193×奥行き85.3×高さ26mm、重量は約205gで、ディスプレーの下に設置すればデスク周りはかなりスッキリする。

正面には、USB-A×1とUSB-C×1,ヘッドホン端子を備える。電源ボタンでオン/オフ可能なので、使用しないとき充電しっぱなしも避けられる

背面は、PCと接続用のUSB-Cのほか、ギガビットLAN×1、USB-A×2、DisplayPort×2、HDMI×1を備える。常に使う周辺機器を接続しておける

 ACアダプターは、20V/5A出力のため少々大きいが、プラグ一体型でもないのでコンセントを逼迫することなく、据え置きと考えればそれほど問題にはならないだろう。

VAIO ZのACアダプターのサイズを考えると大きめ

 外付けドライブとか、有線のキーボードなどデスクワーク時に使う周辺機器を接続しっぱなしにしておけるので、モバイルワークとデスクワークの切り替えが非常にスムーズ。43インチの4Kディスプレーに接続して作業すると、デスクトップマシンで作業をしている感覚だ。

SDメモリーカードリーダーを差し込んでおけば、デジカメのデータを吸い出すのも問題ない。ただ、差込口が結構硬いため、ゆっくり差すとUSBの仕様でUSB 2.0機器として認識するので注意

 ちなみに、VAIO Zのディスプレーも使用してデュアルディスプレーとして使用するのもいいが、あえて使用せずに外付けディスプレーのみで作業し、VAIO Zは天板を閉じた状態にしたいという人もいるはず。

 そのままの設定だと、天板を閉じるとスリープになってしまい使えないが、電源オプションで「カバーを閉じたときの動作の選択」の設定を「なにもしない」にすると、天板を閉じてもスリープにならずに済む。

 ただWindows 11だと、設定からこのオプションにはなかなかたどり着けない。下記を参考にしてほしい。

昔ながらのコントロールパネルがメニューから表示できず、設定の電源からもたどり着けない。なので、「閉じる」で検索して「コンピューターを閉じるときの動作の変更」を選択するとこのウィンドウが開くので、「カバーを閉じたときの動作」を電源に接続しているとき「何もしない」にする

 ということで、VAIO Zをデスクワークで活用するVJ8PRA3を使ってみたが、ケーブル1本で実現できるのは非常に魅力。デスクワーク時は大画面で作業したいし、外付けドライブも接続したいので、VJ8PRA3なしでは非常に面倒。VAIO Zをパワフルに活用したい人は、VJ8PRA3の導入をオススメしたい。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
02月
10月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
10月
11月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2017年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
08月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
12月
2014年
07月
08月
09月
10月
11月
12月