AirTrunk、日本のデジタル化を促進する日本最大、最高効率のデータセンター、TOK1を開設
AirTrunk Operating Pty Ltd
【2021年11月30日、東京】 ハイパースケールデータセンターのスペシャリスト、AirTrunkは、日本におけるAirTrunkの最初のデータセンター、AirTrunk TOK1(TOK1)を本日開設しました。この最新鋭の設備を備えた拡張性の高い300メガワット超のデータセンターは、国内最大のデータセンターキャンパスとして、日本のクラウド化を促進します。
オーストラリアのSYD1、SYD2、MEL1、シンガポールの SGP1 、香港のHKG1に続いて、TOK1はAirTrunkの6番目のデータセンターとなります。また、同社で最初に設立したSYD1のほぼ全容量が利用されるようになったため、シドニーで新たなデータセンター、SYD3の設立を予定していることが今月初旬に発表されています。AirTrunkのすべてのデータセンターが提供するのは、ギガワット数が示す大容量のキャパシティーだけではありません。接続性、セキュリティー、持続性にすぐれたプラットフォームは、日本を含めたアジア太平洋地域で、安心してお使いいただけるデータの本拠地を提供します。
TOK1は、千葉県印西市という戦略的な立地で、主に東京エリアのクラウドサービスを担います。初期フェーズでは、AirTrunkのハイパースケールアンカーテナントに60メガワット超の容量を提供します。広大な13万2,500平方メートル(4万坪、13.25ヘクタール)のキャンパスには合計7棟のビルを建設予定です。66キロボルトの敷地内変電設備を備え、総容量300メガワット超を安定的に提供します。TOK1に隣接して新たに変電所が設けられ、AirTrunkに対し印西地区の電力が計画的に供給されます。
AirTrunk創始者でありCEOのロビン・クーダは、アジア太平洋地域のデジタルの未来をスケールアップし持続可能にしていくAirTrunkにとって、TOK1の新設はAirTrunkのデータセンタープラットフォームに大きな意味を持つと述べています。
「東京エリアにおけるTOK1の開設は、AirTrunkのマイルストーンの1つとなりました。AirTrunkの誇る、業界トップクラスのスピード、スケール、効率、信頼性を日本で提供し、日本のデジタルトランスフォーメーションを支えてまいります。
これほどの規模のハイパースケールデータセンターの運用を開始できたことを嬉しく思います。大規模なテクノロジー企業だけでなく、オンプレミスからクラウドへの移行を考えている会社にも、すぐれたスケール、セキュリティー、接続性、高効率を誇る、この世界クラスの設備を利用していただきたいと考えています。
本日はAirTrunkチームや私たちのパートナーの皆様にとって大変重要な日となりました。用地、複数のアンカーテナント、地域の強固なパートナーシップ、そして、何よりも重要な高圧電力の供給、このひとつひとつを確実に手に入れるのに4年以上がかかりました。TOK1は、記録的短期間の工期で完成し、現在はお客様に向けて迅速に展開する準備が整っています。」
AirTrunkでは、全データセンターでサステナビリティとイノベーションを取り入れています。TOK1は、業界最小レベルのPUE1.15で設計された、国内最高効率の施設です。また、太陽光発電パネルを屋上に設置しており、合計面積4,000平方メートルのパネルで、年間100万キロワットアワーの発電を見込んでいます。AirTrunkは、電力会社や再生可能エネルギープロジェクト開発業者とも連携し、お客様に革新的、かつ、商業的に魅力のあるエネルギーや再生可能エネルギーの供給オプションを提供してまいります。
AirTrunk最高技術責任者、ダミアン・スピランは、「AirTrunkは、拡張性高く持続性のあるデジタルインフラを提供しています。TOK1のような新しいデータセンターは、お客様にはよりよい効率を、弊社にはCO2の削減をもたらす新たな革新的なソリューションを生み出す機会となりました」と、TOK1のこれまでのプロジェクトを振り返りました。
TOK1の開設にあたり、現地でオープニングセレモニーが開催されました。印西市の板倉正直市長をはじめ、AirTrunkの主要パートナーの皆様をお迎えし、獅子舞、鏡開き、テープカットなどで開所を祝いました。
AirTrunk日本代表、松下典弘は、AirTrunkは日本において主要データセンター事業者としての地位を急速に固めつつあると言います。「AirTrunkにとっても、私たちのお客様にとっても、日本は重要な市場です。AirTrunkは日本のデジタル化を促進し、その技術やデータのハブとしての位置づけをサポートします。
弊社は先日、渋谷に日本本社を開設しました。ハイパースケールデータセンター専門家チームのメンバーも増え、大規模最新鋭のデータセンターには数千億円の投資がなされています。AirTrunkは今後も日本の事業に力を入れてまいります。 データセンターおよびプラットフォームをスケールアップし、お客様そして地域社会への貢献を続けてまいります。」
印西市の板倉正直市長は、今後TOK1がもたらす効果に期待しています。「AirTrunkのTOK1データセンターは地域社会に多くの好影響と機会をもたらすことになるでしょう。AirTrunkやその顧客からの大規模な投資、クラウドへのアクセス、イノベーションと持続可能な事業、データの国内管理などが挙げられますが、特に、地元の雇用とデジタルスキルの向上に期待しています。」
AirTrunkは安全性とスピードに定評がありますが、コロナ禍のうちに実施されたTOK1の建設でも、初期フェーズが45週間で完了しました。述べ500人以上が合計約55万時間作業し、事故による作業停止はありませんでした。これは、AirTrunkと建設パートナーの各企業が一致協力し、安全第一で取り組んだ結果です。
TOK1については、https://www.airtrunk.com/ja/location/tok1-%E6%9D%B1%E4%BA%AC/ をご覧ください。
以上
AirTrunkについて
AirTrunkは業界最高クラスのハイパースケールデータセンター専門企業です。アジア太平洋地域全体で、クラウド向け、コンテンツ向け、大企業向けのプラットフォームを創造しています。弊社が開発、運営するデータセンターは、信頼性、技術革新性、およびエネルギーや水使用の効率性で業界をリードしています。AirTrunkの独自の能力、設計、施工方法を駆使し、拡張性、持続性のあるデータセンターソリューションを、建設、運用にかかるコストを抑えて提供しています。
AirTrunkは、アジア太平洋地域全体でデータセンター開発事業を行う、十分な資本を備えた非公開会社です。2020年には、カナダの公的年金を投資運用するPublic Sector Pension Investment Board(PSP Investments)等が参加するマッコーリー・アジア・インフラストラクチャー・ファンド2(MAIF2)主導のコンソーシアムが株式の大半を取得しました。AirTrunk創始者でCEOのロビン・クーダも株式を保有しています。MAIF2を運用するマッコーリー・インフラストラクチャー・アンド・リアル・アセッツは世界有数のオルタナティブ資産運用企業で、オーストラリア証券取引所(ASX)上場企業であるマッコーリー・グループ(Macquarie Group Limited)(ASX:MQG)のグループ企業です。
AirTrunkについては、https://www.airtrunk.com/ja/ をご覧ください。