このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第313回

8コア/16スレッドの“ゲームキング”はインテルか?AMDか?

GeForce RTX 3080の相棒にふさわしいのはどっち?Core i7-10700K対Ryzen 7 3800XTゲーム7本比較

2020年09月26日 18時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Vulkanだとガンガン回る「Rainbow Six Siege」

 最初に検証するのはeスポーツ系FPSとして安定した人気を誇る「Rainbow Six Siege」(以降、R6S)だ。R6SはAPIをDirectX 11かVulkanのどちらかを選べるが、よりフレームレートを出せるVulkanを選択した。画質は“最高”をベースにレンダースケールを100%に設定。ゲーム内ベンチマーク機能を利用して計測している。解像度の違いによる影響も見たいので、フルHD/WQHD/4Kの3パターン(以降のゲームでも同様)の結果を見てみよう。

「Rainbow Six Siege」Vulkan、1920×1080ドット時のフレームレート

「Rainbow Six Siege」Vulkan、2560×1440ドット時のフレームレート

「Rainbow Six Siege」Vulkan、3840×2160ドット時のフレームレート

 さすがRTX 3080だけあってフルHD時はいずれのCPUでも平均437fps以上となり、4Kでも181fps以上出るのは驚きだ。Core i7-10700KもRyzen 7 3800XTもRTX 3080の性能を十二分に引き出しているが、どちらのCPUがより高いフレームレートを出せるかという観点では、どの解像度でもCore i7-10700Kが上回っている。解像度が上がると差が縮まるのは描画負荷が上がり、GPU側が律速になるためだ。なお、全体的に値が大きいため両CPUの差が大きいように見えるが、Core i7-10700Kの平均フレームレートを100%とした場合、Ryzen 7 3800XTは92~98%と、それほど下がっていない。

 また、多くのゲーマーの主戦場であるフルHDでは、現時点での最速ゲーミング液晶ディスプレーのリフレッシュレートは360Hzなので、360fpsより上は表示しきれない。つまり、どちらのCPUでも平均フレームレートは人間には知覚できない。差は確かにあるが、神にしか分からない差である、と言えるだろう。

 ただし、Core i7-10700Kは最低フレームレートでも360fpsを超えたがRyzen 7 3800XTは超えていない。ゆえに、リフレッシュレート360Hz対応ディスプレーをフルスペックで動かしたいなら、Core i7-10700Kを選ぶ方が良いという結論になる。

 ちなみに競技シーンでよく使われる画質最低設定では、以下のようなフレームレートとなる。

「Rainbow Six Siege」Vulkan、1920×1080ドット、最低画質設定時のフレームレート

 描画負荷が下がるため平均フレームレートはついに500fps台に突入。そして、ここでもCore i7-10700KがRyzen 7 3800XTに対し、一定の優位性を確立している。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中