●「10年」という時間概念
突然ですが、10年前、2010年に皆さんは何をしていたでしょうか。筆者は日本にいて、原稿の仕事の傍ら、いろいろな新しい取り組み、例えばメディアを活用したコミュニケーションを考える仕事に取り組んでいました。
今振り返ると、大学院を卒業してから5年間試行錯誤している中、「5年後に大好きな同じ仕事を続けるにはどうすればいいだろう?」と悩みつつ試行錯誤していた時期でした。
結論から言えば、米国に渡る準備を始めました。東京以外の都市での生活、英語環境といった、まだしていない経験をしなければと思い、東京から初めての引越しを米国、サンフランシスコ郊外のバークレーに定めて準備を始めたところでした。
何の仕組みもわからない米国の、初めて住む都市で学生に戻り、収入がゼロになる恐怖、リーマンショック後の異常なインフレで許せないほど生活コストが上昇するなど、もう少しインパクトが薄くてもよかったのに、と思いますが……。
ただでさえ10年は区切りの良い数字だし、ちょうど1980年生まれということもあり、2020年はソワソワと浮き足立ってしまいます。ついつい、過去の10年、5年、そしてこれからの5年、10年という長めのタイムスパンで物事を考え、今の行動を変えようとします。
もちろん、変わることが全て素晴らしいとは思いませんが、テクノロジーが身近で、それを追い掛けることを生業にしていると、10年という盛衰に想いを馳せてしまいます。
この連載の記事
-
第314回
Apple
アップル「iPhone SE(第3世代)」隠れた最大のイノベーション -
第313回
自動車
「10年後にはみんなEVになるんだから」と人は言うけれど -
第312回
自動車
スマホから自動車を買う テスラのユーザー体験 -
第311回
自動車
Tesla Model 3をポチるまで 決め手は航続距離と乗り心地 -
第310回
自動車
テスラを買ったワケ 最大の動機は「リスク回避」 -
第309回
ビジネス
Twitterジャック・ドーシーCEO退任 理由は「創業期を脱するため」 -
第308回
トピックス
忙しすぎてカオスな予定を量子AIに調整してもらいたい -
第307回
Apple
なぜiPodは成功したのか 20年経った今あらためて考える -
第306回
トピックス
大学オンライン授業、教室との「ハイブリッド化」は複雑怪奇 -
第305回
トピックス
トランプ大統領が巨大ITに締め出された事態の重み -
第304回
自動車
アップルは本当に電気自動車を作るのか - この連載の一覧へ