街乗りだからこそ
トルクフルなエンジン特性が活きる
エンジンに火を入れると、野太い排気音が室内に響き渡ります。ステアリングはとても重く、しっかりとした質感。ギアを入れてクラッチを繋げば、すぐにフェアレディZが「トルクの塊」であることを実感することでしょう。都心ではアクセルを「踏む」というより「足の親指で操作している」感覚。2速ホールドで都内が走れてしまいます。もっとも、この手のクルマを購入した人は、そのような走り方はしないでしょう。1速で発進。2速に入れて、3速に入れたら信号が待っていて、シフトダウンしながらブレーキを踏む。ニュートラルに入れて信号を待つ。それが楽しいのです。
街乗りにおいて、フェアレディZ NISMOはその美質を逆に牙としてドライバーに襲い掛かってくるのは否定できません。ハンドルは重く取り回しもよくはありません。何より乗り心地が結構硬く、スピードバンプではゴツゴツっとした振動が体を襲います。イマドキの電子制御サスにすれば解決するのでしょうけれど、フェアレディZに乗っていると「クルマは悪くない、今いる場所が悪いんだ」そんな天動説ともいえる感情が湧き上がってくるから不思議。「オレのいる場所はココじゃない!」という意志を、フェアレディZ NISMOから強く感じるのです。
言うまでもなく、このクルマが棲むべきべき場所は高速ワインディングであり、サーキットでしょう。サーキットでこのクルマを運転したことはありませんが、高速ワインディングは「最高!」の一言。NISSAN GT-Rなどといったハイパフォーマンスカーと比べたら、戦闘力という意味では劣るかもしれません。ですが「クルマを運転する」という「スポーツカーの楽しさや質感」と「オレはコイツのハンドルをいつまでも握っていたい」という感情は、フェアレディZ NISMOの方が遥かに上。
ロングノーズショートデッキ、2輪駆動、大排気量自然吸気エンジン、マニュアルトランスミッション……。古典的スポーツカーの不文律が今でも味わえるよろこびは、国産車ではフェアレディZでしか味わえないとものです。さらに日産モータースポーツのDNAを五感で強く感じ、体験できるよろこび。地面に食いつき離れない安定感と、2本のタイヤを引きちぎるか如くのトラクションは、ドライバーに走る快楽を与えてくれます。さらにフェアレディZのワンメイクレース「Z-Challenge」や、「NISMOドライビングスクール」などに参加すれば、このよろこびがより一層高まるでしょう。
ナビをはじめとする便利機能だったり「プロパイロットがあればいいのに」と感じたりもしましたが、一方で「このままでいい」「これからもZの火を消さないでほしい」と願うのは、やっぱりフェアレディZは特別であり、最高の美しさだから。青い空の下、富士山を背景に西伊豆のワインディングロードを駆け抜ける姿は、きっと天空で舞い踊るマイフェアレディの姿と相違ないのでは? そんな妄想を駆り立てる国産車は、もう数少ないものとなりました。Zにはロマンがあり、速さもある。フェアレディZ NISMOは、S30Z時代からから色あせることのない魅力が詰まった1台でした。
この連載の記事
-
第489回
自動車
サーキット向けのアルピーヌ「A110S」はフランスらしいデザインと上質さで街乗りも楽しい -
第489回
自動車
アストンマーティン「DB12」はラグジュアリーと最高性能を両立させて究めた1台 -
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! -
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り -
第479回
自動車
レクサスのエントリーSUV「LBX」は細部の徹底作り込みで高級ブランドの世界観を体現した - この連載の一覧へ