「Pixel 4」はiPhoneに近いジェスチャー操作が可能 筆者撮影
いよいよ発売されたグーグルの最新スマホ「Pixel 4」。前回はファーストインプレッションとして、独自のデザイン哲学やAIによって進化したカメラを取り上げました。
その後、さらに使い込むうちに気付いたのがジェスチャー操作や顔認証の快適さです。
■Android 10の「ジェスチャー」操作が快適
Androidスマホといえば画面下部には「戻る」や「ホーム」といったナビゲーションバーを備えていました。しかしPixel 4が最初から搭載する「Android 10」では、新たに「ジェスチャーナビゲーション」が加わりました。
端的に言うとiPhone X以降の操作とほぼ同じ。画面下端から上へのスワイプで「ホーム」、下から上にスワイプして長押しすると「アプリ切り替え」が可能です。
「戻る」には画面左端または右端からスワイプする、という点はiPhoneと異なりますが、最近のiPhoneに慣れた人ならほとんど違和感なく操作できるでしょう。これまで画面を占有していたナビゲーションバーがなくなることで、スマホの貴重な画面領域を有効活用できるのもメリットです。

この連載の記事
- 第265回 アップル製品の「壁」を取り払う新機能に注目 #WWDC22
- 第264回 メガネをかけると大画面? 「Nreal Air」を試した
- 第263回 在庫不足のアップル、コスト増のアマゾン──GAFA決算、各社の課題浮き彫り
- 第262回 出張用のPCやモバイル回線を見直した
- 第261回 アップル「Mac Studio」Mac miniから買い換える価値はある?
- 第260回 楽天モバイル「Apple Watch」は新たな強みになるか
- 第259回 あえて選択肢なくした格安SIM「一択モバイル」が面白い
- 第258回 楽天モバイル 人口カバー率96%でも不安?
- 第257回 貴重な片手スマホ「Rakuten Hand」7000円の大幅値下げ 買ってもいい?
- 第256回 ワクチン接種証明アプリ、使い方の広がりにも注目
- 第255回 アップル新型「MacBook Pro」改善された外部ディスプレイ出力を試す
- この連載の一覧へ