スマホの普及が進み、機能や性能の成熟化が進む中で、スマホに関するニュースは今年も大きな注目を集めました。筆者が注目したポイントを中心に、2022年に話題になったスマホを振り返っていきたいと思います。
「Pixel」躍進の1年に
2022年に最も存在感が増したスマホとして、筆者が真っ先に思い浮かべるのはグーグルの「Pixel」シリーズです。
特に、7月発売のミッドレンジモデル「Pixel 6a」は、ハイエンドのPixel 6と同じプロセッサーを搭載しつつ、手頃な価格を実現。「iPhone SE」とよく似た手法による高いコスパが評判になりました。
iPhoneが上位を独占する国内のスマホ販売ランキングにおいてもPixel 6aは健闘。Pixel 7の発表時にはグーグルのCEOが来日するなど、並々ならぬ気合いを感じました。
ここ1〜2年のAndroidスマホ市場では、ファーウェイの後釜を狙う競争が起きています。その中で存在感を増したPixelシリーズは、2023年も引き続き注目の存在です。

この連載の記事
- 第269回 アップル「iPad(第10世代)」なぜ値上げ?
- 第268回 iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか
- 第267回 アップル「M2 MacBook Air」M1ユーザー視点でレビュー
- 第266回 iPhone値上げ 高コスパAndroidにチャンスはあるか
- 第265回 アップル製品の「壁」を取り払う新機能に注目 #WWDC22
- 第264回 メガネをかけると大画面? 「Nreal Air」を試した
- 第263回 在庫不足のアップル、コスト増のアマゾン──GAFA決算、各社の課題浮き彫り
- 第262回 出張用のPCやモバイル回線を見直した
- 第261回 アップル「Mac Studio」Mac miniから買い換える価値はある?
- 第260回 楽天モバイル「Apple Watch」は新たな強みになるか
- この連載の一覧へ