●機能としての直営店
アップルの新世代店舗には、共通の機能があります。
・6Kのビデオウォールを備え、Today at Appleセミナーが毎日開催されるForum
・季節ごとにアクセサリのコーディネートを楽しんだり、Apple Store独占販売の商品を手に取ることができるAvenue
・人々が電源やWi-Fiなどを自由に利用できるオープンスペースのPlaza
・モバイルデバイス向けに再設計されたサポート拠点Genius Grove
・そしてビジネス向けの商談や開発者のサポートを行うBoardroom
といった機能が、店舗のサイズに合わせて取り入れられています。現在、これらを全ての設備を備える店舗は日本にはまだありません。新たにオープンする丸の内店が日本最大ということを考えると、Plazaまで備えたフル装備の店舗になるのではないか、と期待してしまいます。
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ