●カードケータイなどは「継続的にやりたい」
総務省は完全分離プランを導入することで、スマホはメーカーにまかせ、キャリアは通信サービスに徹して、とにかく安い料金プランを作れと言っているようにも思える。総務省は、中古スマホ市場を盛り上げることで、国民の端末に対する負担を下げようとしている感もある。
しかしNTTドコモの場合、自社のショップ網があり、通信サービスと組み合わせた端末開発ができるという強みがあるのも事実だ。
たとえば、昨年発売された「カードケータイ」なども、メーカー独自で企画・製造するのは難しく、NTTドコモというキャリアだからこそ製品化できたプロダクトと言える面もある。
カードケータイのような「変態端末」も、完全分離プランの導入で姿を消してしまうのか。
「約束できるか微妙だが、我々プロダクト部は、新しい市場を開拓する製品を企画して作って出していくのが役目と言える。カード端末は市場からの大きな反響を受けて、一定のセグメントには刺さった製品だった。ああいった製品を継続的にやっていきたいし、(後継機種は、売る・売らないも含めて)検討している」(安部氏)
これまでの料金プランがあったからこそ、キャリアが独自に個性的な端末を企画したり、新世代の端末を早期に普及させることができたなどのメリットがあった。5G時代を目前にして、完全分離プランの導入によって、状況は大きく一変する可能性が出てきた。
NTTドコモでもそのあたりの影響を読み切れていないようで、今後の端末ラインナップに頭を痛めているようだ。
この連載の記事
-
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ - この連載の一覧へ