保持力の強さはなかなかのもの
本体も軽量で激しく動いても問題なし
実際に耳に装着してみると、イヤーピース部分の長さでしっかりはめ込めることに合わせて、フィッティングサポーターが耳のフチ(耳甲介腔)のくぼみにひっかかり安定します。
本体も小型で左右各約7.3gまで軽量化していることもあり、動いても気にならず思い切り首を振ってもジャンプしても激しく動いても、簡単に外れることはありません。「落ちてしまうかも?」という意識が働かない心地よさは、かなり大きいものがあります。
また、WF-SP900は水が入り込まない接着剤や接合技術を使った止水構造と、腐食に強い端子を採用したこと、で海で泳いでも使えるIPX5/8の防水性能に対応。ボディーは独自のシール構造で、IP6Xの防塵性能や-5度までの耐寒性能も備えています。屋外でのスポーツやアウトドアでも安心して使え、かつ急な雨でも安心。汚れたら丸洗いできる超アクティブ仕様です。
カバンに潜ませてもしてもかさばりにくい、省スペースなバッテリー充電機能付き収納ケースも付属します。ケース内部にヘッドセットを収めると、イヤフォンは自動的に電源オフになって充電開始、本体を2.5回フル充電できます。フル充電にかかる時間は約1.5時間です。
連続音楽再生時間は3時間程度なので、聴き終わったらキャリングケースに収納し、聴きたいときに取り出すといった使い方がベターです。ちなみに、単独利用のプレーヤーモード(Bluetoothオフ)にすると約6時間利用可能です。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第170回
デジタル
入門用に最適なロボット掃除機「Eufy RoboVac 30C」:Xperia周辺機器 -
第169回
デジタル
非常用電源としても使える大容量5万7600mAhバッテリー:Xperia周辺機器 -
第168回
デジタル
Xperiaを優しく守るおしゃれなDeffのレザーケース:Xperia周辺機器 -
第167回
デジタル
光と音を奏でるワイヤレススピーカー「LSPX-S2」:Xperia周辺機器 -
第166回
デジタル
夏の海にスマホを持っていくなら防水ケースが必須:Xperia周辺機器 -
第165回
デジタル
ハイエンドの有線ヘッドフォンで立体音響を楽しむ:Xperia周辺機器 -
第164回
デジタル
Xperia 1ユーザーに強くオススメしたいソニー純正ケース:Xperia周辺機器 -
第163回
デジタル
aptX HDとBluetooth 5.0対応のお値打ちイヤフォン「TT-BH072」:Xperia周辺機器 -
第162回
デジタル
USB-HDMI出力が復活した「Xperia 1」で使いたい7in1ハブ:Xperia周辺機器 -
第161回
デジタル
早く使えばよかったと感じたスマホ連携電動歯ブラシ:Xperia周辺機器 -
第160回
デジタル
手軽に空撮の醍醐味が味わえる超小型ドローン「Tello」:Xperia周辺機器 - この連載の一覧へ