Macintosh35周年で再考される価値:
アップル新iMac登場に期待するワケ
2019年02月19日 09時00分更新
●2019年のiMacに期待
アップルは昨年10月、Mac mini、MacBook Airの低価格モデルを発表しました。逆に2018年にアップデートされなかったのはiMacシリーズとMac Proのデスクトップ2モデル、そして最もコンパクトなMacBookです。2019年は例年アップデートしているMacBook Proとともに、これらの刷新に注目しています。
特に筆者が楽しみなのがiMacです。
iMacは35年前に登場した初代Macintoshと同じ一体型のデスクトップです。しかも、ジョブズがアップルに復帰して手がけ、アップル復活をアピールしたモデルでもあります。
現在のiMacはアルミボディで、スタンドの上にディスプレイが取りつけられているだけに見えるデザインで、オールインワンのデスクトップコンピュータを実現しています。
2007年当初は背面にプラスティックを組み合わせていましたが、2009年に背面も含めてすべてのボディがアルミとガラスのみで構成される現在のデザインへと進化し、薄型化などを施しながらその姿は10年保たれてきました。それだけ、現在のiMacのデザインが長らく消費されないものであることを表しています。
順当に行けば、FaceTime HDカメラをTrue Depthカメラに置き換え、T2チップもしくはその後継を搭載していくことになるはずです。ビデオエンコードだけでなく機械学習処理のハードウェアアクセラレーションを活用できるモデルへの進化が期待されますが、願わくば、新しいデザインのiMacをみてみたい、という気分も捨てきれません。
筆者紹介――松村太郎
1980年生まれ。ジャーナリスト・著者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。またビジネス・ブレークスルー大学で教鞭を執る。米国カリフォルニア州バークレーに拠点を移し、モバイル・ソーシャルのテクノロジーとライフスタイルについて取材活動をする傍ら、キャスタリア株式会社で、「ソーシャルラーニング」のプラットフォーム開発を行なっている。
公式ブログ TAROSITE.NET
Twitterアカウント @taromatsumura
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ