メルマガはこちらから

PAGE
TOP

外部ポータルから集客できる飲食店や美容室にホームページが必要な理由

独立開業店舗の経営で知りたいウェブの最新事情

連載
BiNDup×ASCII「ホームページの現在」

提供: デジタルステージ

1 2

ブランディングが秀逸な事例サイト

 2007年9月のバージョン1.0のリリース以来、10年以上にわたって数多くの人に愛されてきた「BiND」。BiNDで作られた全国各地のホームページの中から、秀逸なホームページをご紹介します。

金蔦博多本店(春吉)
http://www.kintsuta.co/

 福岡県福岡市の博多炊き肉鍋専門店。写真を大胆に使うことで、店内の高級感や料理の上質さをしっかりと伝えることが、力強いブランディングにつながっています。

 トップページにInstagramの写真を掲載しており、伝統の雰囲気の中にも新しさが感じられるのもよい点です。

DOUBLE
http://www.double-web.com/

 香川県高松市のヘアサロン。カットやカラーのメニューはもちろん、スタッフの写真やプロフィール、お知らせ、ヘアスタイルのギャラリーなどを掲載。白を基調としたシンプルなデザインと質の高い写真から、シンプル&クリーンな世界観が感じられます。

 Instagram、Facebook、LINEの活用、予約フォームの設置など、運営スタンス全体をお手本にしたいホームページです。


複数店舗の飲食店経営者にインタビュー

加藤 亮(かとう りょう)氏

調理師専門学校を卒業後、結婚式場などをはじめさまざまな飲食業態でキャリアを重ね、2011年に中野で人気の一軒家ダイニング「雛家(ひなや)」を前オーナーから譲渡。2016年には2店舗目となる大衆酒場「とろわる」を江古田にオープン。店名の「とろわる」は、加藤氏の名前である「亮」の字を分解し、ひらがなにしたもの

――加藤さんは飲食店を2店舗経営するオーナーです。独自のホームページを持つ意義はあると思いますか? またその場合どのような役割を期待しますか?

加藤氏(以下、敬称略):経営者としては、取引先や銀行への提出素材にできるメリットがあります。日々の新しい情報発信という点では、SNSや情報サイトでカバーできますが、会社全体の取り組みを伝えることはできませんので、ホームページにそのような役割を持たせたいですね。うちではケータリングサービスも行なっていますが、そのことを伝えたり。知り合いだったら直接相談してくれますけど、紹介や新規の問い合わせ窓口としてホームページを使えたらと思います。

――オフィシャルの情報発信という面で、どのような情報を公開したいですか?

加藤:スタッフがInstagramに日々投稿していますので、ホームページにその写真を載せたいですね。あとは、各店舗の情報やスタッフ写真、求人、会社概要など。また、新店舗のオープンのときは、その過程を見せるのもおもしろいと思っています。

――加藤さんは中野と江古田に異なる名前のお店を出しています(マルチブランド型)。ブランディングという観点でホームページを活用するなら、何ができると思いますか? 

加藤:中野の「雛家(ひなや)」と江古田の「とろわる」では、同じ飲食店といっても業態が異なります。中野は一軒家で、靴を脱いで上がる大きなお店なので、各部屋の使い勝手、宴会需要、季節の宴会メニューを伝えたいですね。どのようなお客さんが来ていて、どのように使ってもらっている、といったことも。

 一方、江古田の「とろわる」は、小さな街のネオ大衆酒場(比較的若い世代が運営する、おしゃれで開放感のある居酒屋)です。週1、2回、若い人や家族に使ってほしい。コースや宴会よりも、日々の料理に魅力を感じてもらっています。お客さんとの距離が近いので、花見や季節のフェアーを開催していますので、そのような情報も出したいですね。

――集客以外に、ホームページでできることにはスタッフ募集などの採用面があると思います。求める人材を集めるためにどのような情報を公開したいですか?

加藤:求人サイトの利用には当然、それなりにお金がかかりますし、フォーマットが決まっているので、写真の枚数や更新回数に制限があります。もっと情報を載せたいと思うことがありますし、ホームページから直接、採用できたらうれしいですね。

 採用情報には、各ポジションがどういう仕事か、どういう人材がほしいかのか、といったことを載せたいと思っています。また、ある新しい人が入り、このようにがんばっています、といったストーリーが載せられたら、ほかの人も応募しやすくなくなると思っています。

――ありがとうございました。

次回予告

第2回「飲食店や美容室など独立開業店舗のホームページ制作」では、シングルブランド型とマルチブランド型のサイト構成のセオリーと、BiNDupで強化されたCMS機能「BiND Press」を中心に解説する。

ホームページ作成サービス「BiNDup」。CMS、SSL、AMPといったビジネスサイトに求められる最先端の技術に随時対応していくクラウド機能と、いつまでも使い続けられる安心のインストールアプリも同時に提供

(提供:デジタルステージ)

1 2

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー