第21回 「VAIO、法人向く。」の現在を探る

第8世代CPU搭載:VAIO Pro PG/ PFのVAIO TruePafomanceの実力を知る

Core i5をi7より速くする「VAIOの高速チューン」を検証、効果を実感!

文●飯島範久 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 第8世代と第7世代のVAIO Pro PFのベンチマークテストを行なった。ACアダプターを接続した状態で、第8世代はVTPオンとオフ、第7世代は「パフォーマンス優先」でのみ計測した。

 まず、CPUの性能差が見えるCinebench R15を使って計測。VTPありとなしでも差が付いたが、コア/スレッド数が違う第7世代とは大きな差が開いた。今回、Core i5-8250U搭載モデルをお借りできなかったため比較できなかったが、VAIOによるとVTPありのCore i5-8250UがVTPなしのCore i7-8550Uを上回る結果が出ている。Core i5-8250UとCore i7-8550Uでは、コア/スレッド数は同じだが、最大動作周波数にかなり差があるため、すべてのアプリケーションで上回るわけではないが、レンダリングやRAW現像、エンコードなど長い時間負荷がかかるような作業では有効だろう。

↑Cinebench R15のCPUの結果。VTPオン/オフでは数値以上に差がある。

↑Cinebench R15のOpenGLの結果。意外とVTPオン/オフで差がついた。

↑VAIOのサイトより。VTPによりCore i5がCore i7より高速に。

 アプリケーション動作を模したベンチマークのPCMarkでも同様の結果。3DMarkはTIME SPY 1.0でテストしたが、グラフィックスがCPU内蔵なためスコア的にはVTPオンでも418とあまり振るわなかったが、今回はCPUスコアに注目し比較している。PCMark10よりはハッキリと差が開いており、VTPの効果とともに第8世代の速さが実感できる。

↑PCMarkでの結果。アプリケーション動作を模したテストなので、VTPが効いているところとそうでないところがあるようだ。

↑3DMarkでは、全体のスコアではなくCPUのスコアを比較。

 CPU-Zでもベンチマークテストを行なったが、こちらはVTPオン/オフの差がほとんど出なかった。むしろVTPオフの方が、数値がよいことも。これは、ベンチマークテストの時間が短いため、ターボブーストが働いているうちに終了してしまうケースがあるため。このように、VTPは何でも速くなるというわけではなく、長く負荷がかかるような処理に有効だということがわかる。

↑CPU-Zのテスト結果は、VTPオン/オフではあまり差がつかず。

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
02月
10月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
10月
11月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2017年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
08月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
12月
2014年
07月
08月
09月
10月
11月
12月