myrmecoleonの「グラフで見るニコニコ動画 第2期」 第22回
アイマス・けもフレも人気/恒例の次回サークル数増減予想も
Fate8割増! コミックマーケット93の二次創作人気を調査
2017年12月21日 17時00分更新
次回予想:まだ拡大する「Fate」、まだ伸びるか「けものフレンズ」
「宝石の国」「アズールレーン」も増加の見込み
今回もpixivのイラスト投稿数を参考に次回サークル数の増減を予想してみます。前ページの通り、前回予想した20作品中19作品が的中しました。今回も前回と同じく、次回コミックマーケット94のサークル数の増減を予想していきます。
なお、サークル数増減の予想は、コミケ申し込み前のpixivの各作品の投稿数、pixiv投稿者中の海外投稿者の推定比率、中高生の推定比率、コミケ参加サークルのpixiv使用率、過去の予想結果などを参考としています。
今回は2017年11月1日から12月18日までのpixiv投稿イラストのデータを使用しました。グラフ4では、この期間のpixivのイラスト投稿数を海外・中高生投稿者の比率で補正したものとコミックマーケット93のサークル数を比較しています。次回増加が見込まれるタイトルとしてアニメヒット中の「宝石の国」、急激に話題となった中国発ソシャゲ「アズールレーン」も載せてみました。
次回コミックマーケット94の申込みは2018年1月から2月ですので、今期アニメの評価やコミックマーケット93開催中の発表などにも左右されますが、おおまかな傾向はつかめると思われます。
今回の予想としては以下のような感じでしょうか。なおここでは前回比で5%に満たないような小規模な増減を微増または微減と表現しています。また、広めのレンジですが次回のサークル数も予想してみました。
コミックマーケット94は久々に全館が使用できるようになりますので、予想サークル数は過去最大だったコミックマーケット91と同規模の場合として計算しています。あくまでご参考までに。
増加が見込まれるのは今回も「Fateシリーズ」。FGO人気に加えて、来年にはテレビアニメ「Fate/EXTRA Last Encore」が放送されます。2017年11月~12月のpixivではイラスト2万件を超えてトップ。会場の都合もあり今後は劇的な増加はないでしょうが、作品のサークル数トップは間違いないと思われます。
「けものフレンズ」は若干投稿が落ち着いたものの現在も好調。作品人気としては長いものになりそうです。次回も増加が見込まれます。
アニメでブレイクした「宝石の国」は今回2サークルほどでしたがpixivでは大変勢いがあり、大幅な増加が予想されます。ただし海外人気が強いため、次回コミケでは100サークル前後の参加見込みでしょうか。
各国の戦艦をモデルにしたキャラクターが登場する中国産ソーシャルゲーム「アズールレーン」は日本での開始が前回申込み後のため、次回が初のコミケ申込みとなります。いまのところ未知数のため広めに予想していますが、投稿規模としては500サークル前後の参加が見込まれるレベルです。
ほかテレビアニメ放送中の「ラブライブ!」「おそ松さん」、初音ミク10周年の影響か勢いのある「VOCALOID」なども増加が予想されます。
なお、こちらの推定は全体の比率に対して行なっているものです。現在東京ビッグサイトの拡張工事の関連により全体のサークル数が増減しており、影響する可能性があります。ご了承ください。次回は久々にビッグサイト全館が使用できるとのことですので、上記の通り参加サークル数が増加する見込みです。
過去の調査で、近い時期のpixivの投稿数から次回の各作品のコミケ申込み規模が推定できることがわかり、今回9割以上の精度でサークル数の増減を予想できました。今回は新たなチャレンジとして次回の参加サークル数そのものの予想も公開してみました。それほど当たらないとは思いますが、結果をふまえて参考としたいと思います。
イベント告知
冬コミ・コミックマーケット93に出展します。3日目・31日日曜日 東6ホール ナ-13bでお待ちしています。ニコニコ統計データハンドブックの新作を出す予定。お楽しみに。既刊はCOMIC ZINに委託中。
筆者紹介:myrmecoleon
![](/img/2016/04/28/504176/l/8068367f7d426263.jpg)
趣味で同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。コミケ・ニコニコ動画・pixiv・deviantARTなどの調査を行ない、『ニコニコ統計データハンドブック2017』など同人誌としてコミケで頒布。2014年に自身の企画で「次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展」を開催。元明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。
Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)など。画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第37回
トピックス
リゼロ・SAOに宇崎ちゃん・かのかり~コミケ不在の夏を盛り上げたアニメの女の子たち -
第36回
トピックス
プリコネR・かぐや様・はめふら〜不安な春に⼈々を笑顔にした4⽉アニメたち -
第35回
トピックス
ソシャゲと噂話の2020年1月アニメ~バンドリ・マギレコ・どるふろ・花子くん -
第34回
トピックス
FGO・アズレン・グラブル~ビッグタイトルの今後を占う2019年10月アニメ -
第33回
トピックス
コミケ97の二次創作人気を調査&次回予想~VTuber、鬼滅他拡大 -
第32回
トピックス
歌と筋トレは世界を変える~2019年7月アニメ二次創作状況チェック -
第31回
トピックス
コミケ初の4日間開催 C96の二次創作人気を調査&pixivでC97サークル数予想 -
第30回
トピックス
鬼滅の刃が飛躍~pixivとニコ動で2019年春アニメの二次創作を振り返る -
第29回
トピックス
チカ千花♡で急上昇のかぐや様 自主制作からヒットのケムリクサ~冬アニメの二次創作調査報告 -
第28回
トピックス
SSSS.GRIDMAN、ゾンビランドサガが大ブレイク~秋アニメ二次創作人気調査報告 -
第27回
トピックス
コミックマーケット95の二次創作人気調査&pixivデータで次回サークル数予想 - この連載の一覧へ