肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第143回
牛丼チェーンの鰻重、鰻丼を食べ比べた。すべて1000円以下
丑の日は格安うなぎ!吉野家vsすき家vsなか卯 徹底比較
2016年07月27日 11時00分更新
今年の土用の丑の日は7月30日(土)。うなぎを食べる予定はありますか? 最近、うなぎはますます希少になり値段も高騰しつつあります。とはいえ、縁起物なので、なんとか安めに食べたい。そんな人にオススメなのが、牛丼チェーンの鰻重、鰻丼。1000円以下という価格の安さももとより、牛丼屋さんなのでひとりでフラッと食べに入れます。
大手牛丼チェーンでうなぎメニューがあるのは、吉野家、すき家、なか卯の3つ。どれも安めな価格設定ですが、いったいどこが最もパフォーマンスがよいでしょうか? 比較してみました!
吉野家、すき家、なか卯の3チェーンの鰻重、鰻丼を買ってきた!
吉野家、すき家、なか卯の鰻重、鰻丼を買い集めてきました。それぞれ牛皿と組みあわせた掛け合わせのメニューなどもありますが、今回はうなぎが1枚乗ったスタンダードなものをテイクアウトして集めてきました。サイズはいずれも並です。
「鰻重 一枚盛」750円
テイクアウトの容器は牛丼と変わらない丼形ですが、公式サイトで見る限り店内で食べる場合お重で提供される模様。
価格は、3つの中で一番安い750円。さすが最大手の吉野家といったところです。うなぎは中国・広東省の専用池でシラス(稚魚)から育て厳選したものを使用しているということ。3つの中で生産地を明記しているのも吉野家だけ。110円追加で肝吸いセットにすることができます。
<参考・別メニュー>
・「鰻重 二枚盛」(うなぎ2枚)1150円
・「鰻重 三枚盛」(うなぎ3枚)1650円
「うな丼」780円
すき家は“うな重”ではなく“うな丼”。同じくゼンショーのなか卯と名称を変えています。テイクアウトの容器はお重形。
うなぎの生産地の明記はありません。蒲焼の際に焼き、タレつけの作業を3度繰り返すことで、ふっくら食感を目指しているということ。アレンジメニューに、牛皿やとろろを添えたものがあります。
<参考・別メニュー>
・「特うな丼」(うなぎ2枚 大盛り)1180円
・「うな牛」(うなぎと牛皿)880円
「うな重」単品790円
3つの中で唯一、お重の容器に紙を巻いてくれました。見た目の高級感はダントツ。
名称は“うな重”で、玉子を添えています。790円とわずかな差ではありますが、3チェーンの中では価格が高め。生産産地の明記はなし。“京風うどん”を売りにしているなか卯だけに、付け合せの山椒は京風ということ。アレンジメニューに、出汁とセットの“ひつまぶし”などがあります。
<参考・別メニュー>
・「特うな重」(うなぎ2枚)1190円
・「うなまぶし」(出汁、薬味セット)890円

この連載の記事
-
第877回
グルメ
でか!あのチェーンの隠れた人気「イカの箱舟」うらメニュー的なイカ定食も -
第876回
グルメ
マクドナルドに「エビプリオさま」新登場! 残念、タルタルはついてない -
第875回
グルメ
「特上カップヌードル カレー」は“どろみ”がすごくてハマる! レギュラーにしてほしい -
第874回
グルメ
モスの「月見フォカッチャ」が売れた3つの理由 -
第873回
グルメ
すき家「月見すきやき牛丼」100年以上前から約束されたおいしさ -
第872回
グルメ
肉肉しさ全開!びっくりドンキー「メンチカツ×バーグ」の重量級カリーが今だけ -
第871回
グルメ
極上の「ラム肉麻婆豆腐」。本場、四川の味を引き継ぐ「陳麻婆豆腐」で限定発売 -
第870回
グルメ
マクドナルド新作「牛すき月見」が攻めてる! 肉×肉×肉でガツン -
第869回
グルメ
【最新】コンビニの「豚角煮」が進化しすぎ!セブン、ファミマ、ローソン食べ比べ -
第868回
グルメ
ほっともっと「海鮮天丼 上」はエビが4尾も!! まるで宝石箱や~ -
第867回
グルメ
ローソンの「プルコギパン」で白米が食べられそう! “焼肉の日”に向けてスゴイの出てるぞ - この連載の一覧へ