プロジェクター。1度は欲しいと考えたことのある周辺機器ではないだろうか。大画面で映画を見たいとか、PC操作をプロジェクターでしたいとか、ぼんやりと考えたことがあるハズ。
そして、次の思考プロセスでは設置場所の問題が浮かんでしまったこともあるだろう。設置場所の問題をかなり解決してくれるのが、壁にくっつけた状態でも投影可能なソニーの超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」である。
実売価格は約10万円だが、市場では“超”が付くほどの品薄状態のようだ。
片手で持てるコンパクトなプロジェクター
LSPX-P1は22~80型までの投影に対応するプロジェクターで、光源はレーザーダイオード、投射方式はSXRD・3原色液晶シャッター投写方式を採用。
表示素子は0.37型SXRD(1366×768ドッド)で、光束は100lmとなっている。サイズは約幅81×奥行き131×高さ131mmで、縦長の本体だ。
レンズは本体上部にあり、基本的な操作デザインとしては、壁に投影することを前提としている。ただし、壁や天井にも投影可能だ(後述)。
なお、SXRDはSilicon X-tal Reflective Displayの略称で、劇場用デジタルシネマやホームシアタープロジェクター向けに開発されたソニーの液晶ディスプレーデバイスのことだ。メリットとしては、高精細でかつメリハリがあり、クリアな映像が魅力になる。
下記する付属品がなくても単体で成立しており、操作は基本的にスマホアプリ「ポータブル超短焦点プロジェクターアプリケーション」で、スマホ内のデータを投影したり、内蔵されているコンテンツを表示したりといったことが可能だ。
また設定も同アプリから行なうことが前提で、そういった操作シーンとBluetooth Low Energyを利用して、スマホが本体に接近したら自動的にコンテンツの再生を開始するといったことにも対応している。
無線接続については、IEEE 802.11a/b/g/n(MIMO対応)、Bluetooth 4.0。またMiracastにも対応している。
スピーカーも内蔵しており、カタログスペックによると25mm口径×2(モノラル)、バスレフ方式とある。付属品のワイヤレスユニットを利用して音源だけ別に再生することも可能だが、LSPX-P1側にステレオ出力用の端子が欲しかったところ。Xperiaなどでもお馴染みのxLOUDを搭載しているが、少し音がさみしい。
付属品を見ると、ワイヤレスユニットには、HDMI入力×1、HDMI出力×1、IR BLASTER出力×1があり、HDMI出力はハススルーに対応。TVなどへの出力も行なえるため、ケーブル配線をその都度する必要がなくなる。
また本体とワイヤレスユニット間はIEEE 802.11a/n (5GHz帯)で接続されており、入力ソースは480p/720p/1080pに対応する。LSPX-P1は最大2時間のバッテリー駆動に対応するが、ワイヤレスユニットは非対応で、電源必須になる。
この連載の記事
-
第76回
PC
約5000円の3DイヤホンでVRコンテンツやゲームなどが楽しい! -
第75回
PC
入力補助デバイスとしていいかも! 約3000円で買えるゲームコントローラー風キーボード -
第74回
デジカメ
テキトーに撮ってもそれっぽくキレイな写真になる! ソニーのフルサイズ対応中望遠レンズ「SEL100F28GM」 -
第73回
PC
2180円のハイレゾ対応の極小USB DAC「SOUND BLASTER PLAY! 3」は外で使うのにいいかも! -
第72回
デジカメ
900gまで装備できる「3軸電動カメラスタビライザーPro」でヌメッとした動画を撮ろう! -
第71回
PC
4200万画素の非圧縮RAW写真が増えすぎたので、4Bay NAS「DS416play」を導入! -
第70回
PC
よく鍵をなくす人注目! 探しモノ用スマートアクセサリー「Wistiki」 -
第69回
PC
折りたたみでもエルゴノミクス配列! 打ちやすいモバイルBluetoothキーボード -
第68回
PC
PC作業しながら健康管理! 心拍数やクリック回数を記録できるマウス -
第67回
PC
空間を活かせそうなPCサラウンド「Sound Blaster X KATANA」 -
第66回
PC
VR用フットペダル「3D RUDDER」は普段のPC使いでもイカス多入力っぷり! - この連載の一覧へ