仏像の頭部を模したチョコレートが話題です。ほんとか嘘かわかりませんが、四谷にある「坊主BAR」の公式Twitterでは“お坊さんの間で人気”と言っています。ほんとか(二度目)。
バレンタインデーのチョコはもう決まりましたか?お坊さんの間ではこの「仏頭チョコレート」が流行ってます。 pic.twitter.com/ofubIcMsJm
&&♯8212; 坊主バー(四谷) (@vowzbar_yotsuya) 2016, 1月 14
そんな仏頭チョコレートが手に入りました! さっそく有り難さをレビューしてみましょう。
アルカイックスマイルに癒される!!
通称“仏頭チョコレート”は、広島にある「マチルダ」が「チョコレート・金のジャポネ」として販売していました。通販ショップ「おこデパ」では価格が1つ1000円弱。
仏頭の大きさはピンポン玉より小さい程度。イボイボした髪型(螺髪)と豊かな福耳が特徴です。仏像の種類としては、如来か菩薩でしょうか。古寺で丁重に保存された由緒ある仏頭を思わせます。
輪郭はゆるりとしてて天平文化の仏像を思わせます。表情は柔和に瞼を閉じ、いわゆる“アルカイックスマイル”を浮かべています。
あたかも後光のように仏頭を取り囲むのは、粒々チョコレート。食べてみたら軽い食感でした。
(注:仏像に素人である記者の個人的な見解です)
ご利益がある? 仏頭を食べてみた!
現世の人々に対する慈悲と愛情を感じる、素晴らしい仏頭。そんなチョコレートを食べたら、徳が高まり現世利益があるのではないでしょうか。
なお、なぜバレンタインデーに仏頭チョコがいいのかというと、同じ坊主BARのTwitterではこのように説明しています。
バレンタインになぜチョコを渡すのか簡単に説明します。3世紀ローマの男性は結婚禁止→バレンタイン司祭が同情→こっそり結婚させる→バレる→バレンタイン2月14日処刑→恋人の為に処刑されたバレンタインの日→恋人の記念日→日本ではチョコあげる→次の日釈迦の命日→涅槃イブ→仏頭チョコ広がる
&♯8212; 坊主バー(四谷) (@vowzbar_yotsuya) 2016, 1月 19
信憑性はわかりませんが(特に前半から中盤、そして後半)、旧暦2月15日は仏教的には釈迦が亡くなったとされる「涅槃会」です。その前日だから……。というのはこじつけなような!
さて、そんな仏頭チョコレートを、ASCII.jpの泣く子も黙る副編集長、こばQさんに渡してみました。
このチョコレートを受け取った人はどんな気持ちになるのでしょうか?
箱を開けた瞬間に仏像と目が合って敬虔な気持ちになるのでしょうか。畏怖を感じるでしょうか。それとも馬鹿にされていると感じるでしょうか。なんにせよ一粒1000円程度するので、ホワイトデーのお返しはきっちりと用意してほしい、そんなことを考えながら……。
味は、内側は抹茶チョコになっていて、とてもおいしかったということ。こばQさんが喜んでくれて本当に良かったです。
実はこの仏頭チョコレート、Yahoo!ショッピングなどで販売されていましたが、注文が殺到したため、現在売り切れが続出しています。もしネットショップなどでも在庫がある場合、即クリックしても良いかと。
また、バレンタインデーのチョコレートをまだ用意していないという人は、Yahoo!ショッピングの「バレンタイン当日に届くギフト」というコーナーがバレンタインデーに間に合うショップをピックアップしてくれているので便利。仏頭チョコレートに追随するおもしろチョコを探してみましょう!
ナベコ

寅年生まれ、腹ぺこ肉食女子。特技は酒癖が悪いことで、のび太君同様どこでも寝られる。30歳になるまでにストリップを見に行きたい。Facebookやってます!
人気の記事:
「酒好き必訪!超コスパの神楽坂「塩梅」の日本酒飲み放題
」「串カツ田中が100円均一なので、一番高い串を食べてきた」「アラサーが女子大生にまんまと成りすませるか試してみた」「“噂のダイソー100円ワインを飲んでみた」

この連載の記事
- 第774回 マクドナルドの赤いてりやき。色の正体は?
- 第773回 800g以上の豚骨が溶けだしたドロドロ濃厚スープが特徴 金沢で人気「神仙」が東京ラーメンストリートに初出店
- 第772回 かっぱ寿司、大阪の名店「鮓きずな」店主納得の「押し寿司」を提供 これウマイ!
- 第771回 【丸亀製麺】夏うどんひと足先に実食「鬼おろし肉ぶっかけ」か「鬼おろし鶏からぶっかけ」か迷っちゃう
- 第770回 サイゼリヤにチュルッと涼感「冷やし麺」が登場! その名も「ほぐし辛みチキンの冷製カペッリーニ」
- 第769回 もう食べた?「ハッピーターン味焼そば」意外にハマル味!
- 第768回 ファミリーマート本気の「からあげ」始動! おっきくて1個98円、夜ご飯のおかずに
- 第767回 新オープン「日本橋 とんかつ一」はとんかつ定食980円~!「焼きかつ丼」「カツカレー」も自慢
- 第766回 【マジやば】ベローチェ激辛ドッグ「デスソースの刑」6月1日発売 もはや唇痛いレベル
- 第765回 プレモルの最高峰から「山崎」「白州」の木樽で寝かせたビール! 抽選でしか買えない限定もの
- 第764回 待ってた! すき家の「シーザーレタス牛丼」が今年も 濃厚チーズ味がイイね
- この連載の一覧へ