バーガーキングのチキンナゲットはマックと同じ200円で10ピース。
バーガーキングが初めてチキンナゲットを発売
バーガーキングがチキンナゲットを2月15日から全国の店舗で新発売。
「意外」ってなるかもしれませんが、実はバーガーキングのチキンナゲット、アメリカなどではあるけれど日本では販売がなかったんです。
チキンナゲットの通常価格は5ピース150円。発売記念3月27日までは10ピース200円という、増量&割安で提供されます。
10ピース200円とは!! 安いぞ、安いぞ!!
1ピースあたりマクドナルドの半額
チキンナゲットというと、真っ先にマクドナルドが思い浮かびますが、マクドナルドのナゲットは5ピース200円。バーガーキングのナゲットの通常価格5ピース150円でもマックより安いですし、キャンペーン期間に至っては同じ価格で倍量!! つまり1個あたりでの価格でいうと1/2と、圧倒的なコスパです。
バーガーキングとマクドナルド、味は差があるのでしょうか? 酒好き記者ナベコが食べ比べてみました。
バーガーキングとマクドナルドのチキンナゲットを比較!
こちらはバーガーキングのチキンナゲット。ボックスが心持ち横長です。
蓋をあけると、10ピースのチキンナゲットがギッシリ詰まっています。これで200円。なお、繰り返しになりますが、10ピース200円は3月27日までの期間限定メニュー。通常は5ピース150円です。
ボックスを並べるとこんな感じ。
両方蓋を開けるとボリュームの差が明白ですね。
中のチキンナゲットを取り出して並べてみました。左の10個がバーガーキングで、右の5個がマクドナルド。
バーガーキングとマクドナルドのチキンナゲット、大小の差があるかというとそうでもなかったです。並べてみてもほぼ同じサイズ感でした。
見た目の特徴としては、バーガーキングのチキンナゲットのほうが揚げ色がしっかりしていましたが、店舗の調理環境によるものかもしれないので、なんともいえません。
ソースは両方バーベキューとマスタード
バーガーキングのチキンナゲットのソースは、バーベキューとハニーマスタードの2種類。
バーベキューとマスタードのソースというと、マクドナルドでもお馴染ですよね。うーむ、バーガーキングさん、マクドナルドさんを意識しているんだなぁ、というのをさすがに如実に感じました。
なお、バーガーキングのチキンナゲットだとステキなことに1ボックスを買うと2つソースを付けてくれます。10ピースとボリュームが多いからでしょう。味が選べるので、バーベキューとマスタードひとつずつ付けて、2種類をいっきに楽しむことが可能ですよ。
さて、肝心のお味はどうでしょうか? それなりに差があるのでしょうか!? いただきま~す!

この連載の記事
- 第775回 黄色いトウガラシ「京の黄真珠」が激辛! 三田製麺所「黄金灼熱つけ麺」はこれまでの辛麺とちょっと違う
- 第774回 マクドナルドの赤いてりやき。色の正体は?
- 第773回 800g以上の豚骨が溶けだしたドロドロ濃厚スープが特徴 金沢で人気「神仙」が東京ラーメンストリートに初出店
- 第772回 かっぱ寿司、大阪の名店「鮓きずな」店主納得の「押し寿司」を提供 これウマイ!
- 第771回 【丸亀製麺】夏うどんひと足先に実食「鬼おろし肉ぶっかけ」か「鬼おろし鶏からぶっかけ」か迷っちゃう
- 第770回 サイゼリヤにチュルッと涼感「冷やし麺」が登場! その名も「ほぐし辛みチキンの冷製カペッリーニ」
- 第769回 もう食べた?「ハッピーターン味焼そば」意外にハマル味!
- 第768回 ファミリーマート本気の「からあげ」始動! おっきくて1個98円、夜ご飯のおかずに
- 第767回 新オープン「日本橋 とんかつ一」はとんかつ定食980円~!「焼きかつ丼」「カツカレー」も自慢
- 第766回 【マジやば】ベローチェ激辛ドッグ「デスソースの刑」6月1日発売 もはや唇痛いレベル
- 第765回 プレモルの最高峰から「山崎」「白州」の木樽で寝かせたビール! 抽選でしか買えない限定もの
- この連載の一覧へ