このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

長~く使える極上のPCケース2015 第2回

長~く使える極上のPCケース2015【SilverStone編】

2015年11月24日 12時00分更新

文● 千駄木 和弘 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 毎年恒例の「長~く使える極上のPCケース」特集。この1年で発売されたPCケースの中から、編集部がオススメできる8 製品をピックアップ。2回目の今回はSilverStoneのケースを見ていこう。

SilverStone
「SST-MM01B」

●URL:http://www.silverstonetek.com/product.php?area=jp&pid=525
●実売価格 5万7000円前後

ルックスはまさに無骨なフルタワーケースで、アクリル窓や漏れ出るLED光のようなインタラクティブな要素は一切ない。唯一のオシャレポイントといえるケース後方下部にある切り欠き風のデザインは、デザイン性ではなくケーブル配線を通すためのもの。機能美だけで成り立つようストイックな雰囲気にあふれる。製品重量は13.5キロあり、持ち上げるとズッシリ感がある

ホコリ・水の侵入を限りなくシャットアウト
劣悪環境でも高性能PCを運用できる防塵・防滴ケース

 ホコリと水はPCトラブルの原因となるパソコンの天敵……でもパソコンとホコリゎズッ友だょ……!! パソコン内で冷却ファンが回り続ける限り、侵入を避けられないのがホコリ。

 そのホコリがファンの冷却性能をダウンさせて、じわじわとパソコンにダメージを与えてくるものだ。水はうっかりミスで掛かる可能性がある。掛かった水はエアフローやインターフェース部から侵入してしまう。

 冷却ファンによるトラブルが懸念されるなら完全ファンレスPCなんて選択もあるが、パソコンに高性能さを求めたいユーザーには満足できるパーツ構成にならない。

 強力な冷却性能を持ち高性能パーツをふんだんに組み込めつつ、ホコリや水からのダメージを最小限に食い止められる。そんなPCケースを目指したのが「SST-MM01B」だ。

ケース正面には雨戸状のパネルが設置される。パネル上部はスライド式ギミックがあり、カバーを下にずらすと電源スイッチ、5インチベイ、USBポートが現われる。スライドカバーで正面インターフェース類をすべて覆っているのは、外部に露呈する部分を減らしてホコリや水の侵入を防ぐためだ

ケース正面内部に仕込まれてるのが、180mm×2の冷却ファンとHEPAフィルターだ。2基ある180mmファンは低回転でも大風量を発生し、静かでよく風が通るエアフローを実現する。ファン2基の合計風量は最高340CFMにもなり、これは家庭用扇風機に匹敵する

前面の冷却ファンの前にHEPAフィルターが設置されている。HEPAフィルターは工場のクリーンルームや病院に採用されている高性能フィルターで、吸入部に設置することでPCケース内に微細なホコリすら侵入させないのが狙いだ。交換用のフィルターは約3000円ほどで購入できる

背面も正面と同じような雨戸状のパネルで全面が覆われている。雨戸状のパネルを前後に採用する理由は、開口部を穴ではなく下向きのスリットにすることで、PCケースに水がかかっても内部に侵入させない意図がある。パネル下部にある長方形の空洞は、背面に接続したケーブルを通す穴だ

背面パメルを外した状態。8段ある拡張スロットと電源が上に、CPUクーラーが下にくるレイアウトだ。背面パネルを外すのは大した手間ではないが、背面ケーブル類を接続する場合はパネルをいったん外す必要がある

→次のページヘ続く (「SST-MM01B」の内部

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中