このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

高橋暁子の「意外と知らない!? 業界ランキング」 第5回

5万5000件の出店申し込み数を叩き出したYahoo!の無料化宣言

Amazon、楽天市場の二強にYahoo!が無料化で食い込む

2014年01月27日 09時00分更新

文● 高橋暁子

  • お気に入り
  • 本文印刷

 『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』
 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。

著者紹介:高橋暁子

 ITジャーナリスト、コンサルタント。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。小学校教員、編集者を経て現在に至る。最新刊『スマホ×ソーシャルで儲かる会社に変わる本』の他、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』『図解 一目でわかるITプラットフォーム』(以上、日本実業出版社)、『ネット業界 儲けのカラクリ』(中経出版)など著作多数。http://akiakatsuki.com/ Twitterアカウントは@akiakatsuki

■Amazon.co.jpで購入

楽天 VS Amazonの闘い! ショッピングモールシェア一位は?

 家にいながら買い物ができる我々の味方、ショッピングモール。

 ネットショッピングと言えば、食品や衣料品、医薬品販売まで取り扱いを始めたレコメンドの達人「Amazon」と、ポイントが貯まるのが嬉しい「楽天市場」がすぐに思い浮かびます。両社のシェアは、どちらがどのくらい多いのでしょうか。

 さらに、昨年10月には、Yahoo!がECサイトの出店料・売上手数料の無料化を発表しました。激戦化しているショッピングモールのシェアを見ていきましょう。

ネットを通して売れるのは小売業全体のわずか「3%」

 経済産業省による「2012年度の電子商取引に関する市場調査」によると、2012年度における国内のEC市場規模(BtoC)は9兆5130億円、前年比で12.5%増となりました。全業種が前年を上回っており、特に衣装・アクセサリー小売業に関しては対前年比21.5%と高い伸びを示しました。

 ECの浸透度合いを示すEC化率は3.1%と、前年比で0.3ポイント上昇しています。つまり、EC化が進んでいると言っても、小売業のうちまだわずか3.1%に過ぎないのです。

 「Zappos」や「Oh My Glasses」などでフィッティングが必要な靴や眼鏡の通販も始まっています。日本よりもEC化が進んでいる米国は6.7%となっており、ECはこれからまだまだ伸びる余地がありそうです。

経済産業省「平成24年度我が国情報経済社会における基盤整備」調査結果要旨より抜粋

 また、矢野経済研究所によると、国内BtoCスマホEC市場規模は2012年の8450億円から、2013年には前年比159.4%となる1兆3469億円に達したとのこと。これは、EC市場規模全体の7分の1にあたります。

 楽天市場では2012年12月時点でスマホからの売上げが全体の25%に達しており、まだまだ増える傾向にあります。今後のECストアのスマホ対応は必須と言えるでしょう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ