このページの本文へ

高橋暁子の「意外と知らない!? 業界ランキング」 第57回

PCカテゴリー別シェアをチェック

すでに単体ではタブレットに数で負けるノート&デスクトップPC

2016年01月25日 09時00分更新

文● 高橋暁子 編集●ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』
そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次>

すでに出荷実績でタブレットに及ばないデスクトップとノート

 パソコンは仕事で必須という人は多いだろう。しかし、最近は若年齢層を中心に、スマホだけでパソコンを持たない人も増えていると聞く。そこで今回は、世界と日本においてデスクトップ・ノート・タブレットではどのカテゴリー(型)が人気なのかを見ていこう。

 総務省の「平成26年全国消費実態調査」(平成27年7月)によると、単身世帯のデスクトップPC普及率は23.0%、ノートPC普及率は39.1%。2人以上の世帯においてはそれぞれ39.0%、62.5%となっている。一方、スマートフォンの普及率は、単身世帯はそれぞれ32.2%、2人以上の世帯は58.3%に達しており、すでにスマホの普及率はデスクトップPCを上回っていることがわかる。

主要耐久消費財の普及率(2014年)
単身世帯 2人以上世帯
デスクトップ型 23.0% 39.0%
ノート型 39.1% 62.5%
スマートフォン 32.2% 58.3%

(総務省統計局「全国消費実態調査」より)


 米調査会社ガートナーによると、2015年第1四半期のPC出荷台数は、Apple以外のすべてのメーカーが減らし、前年同期比で8.3%減となる7572万台だった。PCは全体に下降トレンドというわけだ。

 また同社によると、世界におけるPCとモバイルデバイスに関する2014年の出荷実績は次の通り。デスクトップPCとノートPCの合計は2億7900万台、ウルトラモバイルプレミアム(ガートナーによるとMacBookAirやWindows搭載PCなど)は3900万台であり、PCの合計は3億1800万台となる。

 その他、タブレット端末は2億1600万台、携帯電話・スマートフォンは18億3800万台、その他が600万台などとなっていた。

PCと携帯電話の世界出荷台数(2015年1月)
2016予測 2015 2014
PC合計 3億1800万台 3億2100万台 3億3300万台
デスクトップ+ノート 2億7900万台 2億5900万台 2億4800万台
Ultramobile Premium 3900万台 6200万台 8500万台
タブレット 2億1600万台 2億3300万台 2億5900万台
携帯電話 18億3800万台 19億600万台 19億6900万台
その他 600万台 900万台 1100万台

(Gartner調べ)


 つまり、世界ではスマホ&タブレット:デスクトップ&ノートPC=20:3ほどの開きがあるのだ。そしてすでに、デスクトップPC、ノートPC単体ではタブレットに及ばないという現実がある。

日本ではノート>デスクトップ>タブレット

 日本におけるPCのカテゴリー別シェアを見ていこう。電子技術産業協会(JEITA)によると、2015年上半期(4~9月)のパーソナルコンピュータ国内出荷台数は、340万8000台で、前年比はなんと71.0%という大幅な減少だった。

パーソナルコンピュータ国内出荷実績
2015年度上半期 2014年度上半期 2013年度上半期
デスクトップ+ノート 340万8000台(71.0%) 480万3000台(96.3%) 498万9000台(91.3%)
デスクトップ型 80万2000台(58.8%) 136万4000台(93.8%) 145万3000台(100%)
ノート型 260万6000台(75.8%) 343万9000台(97.3%) 353万6000台(88.2%)
タブレット 29万8000台(84.9%) 35万1000台(164.1%) 21万4000台(110.8%)

(JEITA調べ)


 そのうちデスクトップは80万2000台(前年比58.8%)。内訳は、オールインワンが30万7000台(同62.9%)、単体が49万5000台(同56.5%)。ノート型は260万6000台(同75.8%)であり、内訳はモバイルノートが53万7000台(89.3%)、A4型は206万8000台(同72.9%)となっている。つまり、ノート:デスクトップ=約3:1ということになる。なお、出荷金額は2962億円(同78.3%)だった。

 タブレットは、パーソナルコンピュータ国内出荷実績とは別に集計されており、2015年上半期は29万8000台(同84.9%)となっている。つまり、日本ではノート(260万6000台)>デスクトップ(80万2000台)>タブレット(29万8000台)だ。

 前回、2014年度上半期は、ノート(343万9000台)、デスクトップ(136万4000台)、タブレット(35万1000台)だったが、すべてのカテゴリーで大幅に減少したことになる。

 タブレットは2013年、2014年と、それぞれ前年比145.2%、146.3%と大幅に伸びていたが、2015年では減少となる可能性が濃厚だ。他の調査結果から見てもタブレット端末自体が下火というわけではないので、あくまでも国内での不振ということになりそうだ。

 PC市場はスマホに食われて減少し続けているが、PCでなければできないことはまだまだ多く、なかでもタブレット端末には可能性がありそうだ。PC業界は、消費者のニーズを組んでより使いやすい端末へと移行していくべきときなのかもしれない。

著者紹介:高橋暁子

 ITジャーナリスト、コンサルタント。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。小学校教員、編集者を経て現在に至る。最新刊『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎エデュケーション新書)の他、『ソーシャルメディアを武器にするための10カ条』(マイナビ新書)、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』『図解 一目でわかるITプラットフォーム』(日本実業出版社)、『ネット業界 儲けのカラクリ』(中経出版)など著作多数。http://akiakatsuki.com/ Twitterアカウントは@akiakatsuki

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ