世界のソーシャルメディアはトップ5のうち2つが中国向け
SNS・メッセージアプリ共々Facebookが掌握! 国内はLINE・Twitter・FBが3強
2016年03月21日 09時00分更新
『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』
そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次>
日本ではLINE>Twitter>Facebook
当連載は今回が最終回となる。記念として、第1回で取り上げたFacebook・Twitter・Instagramなどソーシャルメディアの最新シェアと共に、LINE・WhatsAppなどに代表されるメッセージアプリの動向を取り上げてみたい。ここ数年でどのような変化があったのだろうか。
日本におけるソーシャルメディアの利用状況はどうなっているのか。ICT総研の「2015年度SNS利用動向調査」(2015年7月)によると、日本におけるSNS利用者は年々増加しており、2015年末には6451万人に達する。
2014年末では6023万人だったので、1ヵ月平均で約36万人ずつ増えている計算になる。SNS利用者は元々10~20代の若年齢層が多かったが、SNSが広く普及したことで40~50代以上の年齢層にも拡大している。
同社によると、72.9%が「人とのコミュニケーション」を行なう目的でSNSや通話・メールアプリを利用していると回答。サービスの利用率は、LINEが57.5%でトップ。続いてTwitterが36.6%、Facebookが34.7%、Skypeが11.4%、Google+が11.4%、Instagramが10.9%、mixiが10.1%となっていた。
なお1年前にあたる2014年7月の調査では、LINEが47.6%でトップ。続いてTwitterが41.9%、Facebookが39.9%、mixiが19.7%、Skypeが18.8%、Google+が16.1%だった。
LINEの利用率が約10%も伸びている一方、その他のSNSの利用率は減少傾向にある。そんななか、Instagramの利用率はその他から単独で扱われるまでに伸びており、今一番勢いがあるSNSと言えそうだ。
やはり日本ではLINEがトップであり、TwitterとFacebookを入れた3つが3強と言っていいだろう。
大手SNSのアクティブユーザー数はFacebook・YouTubeが断トツ
ここからは、代表的なSNSの近況を見ていこう。
■Facebook
Facebookの発表によると、2015年12月31日時点での月間アクティブユーザー数は15億9000万人に上る。その前年は13億9000万人だったので、1年間で2億人増えたことになる。FacebookJapan代表取締役の長谷川晋氏によると、2015年12月時点での日本人のアクティブユーザー数は約2500万人だ。
■LINE
LINEの媒体資料によると、LINEの月間アクティブユーザー数は2億1500万人以上。日本人のデイリーアクティブユーザー数は6800万人を超える。これは日本の人口の約53%をカバーする数字だ。毎日利用しているユーザーは、なんと70.8%にも上る。
■Twitter
Twitterの発表によると、2015年12月時点での月間アクティブユーザー数は3億2000万人。このうち約1割が日本人ユーザーであり、日本人ユーザー数は3500万人に上るが、一人で複数のアカウントを使っている日本人は少なくないので、そのままユーザー数とは言えない可能性がある。
■YouTube
YouTubeによると、YouTubeのユーザー数は10億人以上。これは世界のインターネット人口の約3分の1に当たる。1日あたりの動画視聴時間は数億時間、視聴回数は数十億回に上る。
■Instagram
Instagram発表によると、執筆時点での月間アクティブユーザー数は4億人以上。3億人を突破した2014年12月からわずか9ヵ月後の2015年9月に4億人を突破したことになる。2015年12月時点での日本人のアクティブユーザー数は810万人であり、前年比2倍に増えている。
■LinkedIn
ビジネス専用SNSであるLinkedInは、登録メンバーが4億1400万人以上。米国のユーザーは1億2400万人以上。日本人ユーザーは100万人以上となっている。日本人ユーザー数はあまり増えていないが、世界では着実にユーザー数を伸ばしている。
■Pinterest
画像共有サービスであるPinterestは公式にはユーザー数を公開していない。米eMarketerによると、2015年の米国の月間アクティブユーザー数は、前年比11.4%増の4710万人。Pinterestの米国外ユーザーの割合は30%という。
この連載の記事
-
第60回
ビジネス
ニュースアプリはYahoo!圧勝、世界では「ニュースのスマホ消費」が進む -
第59回
ビジネス
世界のスマホはAndroid優勢だが日本は変わらずiPhone/iOS -
第58回
ビジネス
伸長中のクラウドファンディングはどこまで浸透したのか? -
第57回
ビジネス
すでに単体ではタブレットに数で負けるノート&デスクトップPC -
第56回
ビジネス
2016年の確定申告も接近中! 家計簿アプリをチェック -
第55回
ビジネス
無制限プラン続々廃止! オンラインストレージの今をチェック -
第54回
ビジネス
10代に人気のサービスはLINE、Twitterがツートップ -
第53回
ビジネス
Amazonの圧勝だがそれでも小売業の4%に過ぎない!? -
第52回
ビジネス
収益性が高い日本スマホアプリ市場! DL数7位だが収益は2位 -
第51回
ビジネス
4兆円が動く電子マネーのシェア早わかり~nanaco、SuicaをWAONが追う - この連載の一覧へ