アンプシミュレーターとは読んで字の如く、真空管を用いたギターアンプの音を、デジタルに模倣する技術で、いま最も進歩の著しい分野です。従来ならばPCソフトや専用の機材で作り込んで手にしてきたようなサウンドが、簡単に得られるようになってきました。
最近ではiPad/iPhoneのアンプシミュレーターアプリも少しずつ数が増え、さまざまなメーカーからリリースされています。中でも評価が高く、海外アーティストにも人気なのが「JamUp Pro XT」です。
JamUp Pro XTは、アンプモデル全6種類(アンプモデルによって用意されているチャンネル切り替えスイッチも含めれば実に11種類!)、エフェクターは6つのカテゴリーに分かれた全16種類が入っているアプリ。高級ブティックアンプやヴィンテージエフェクターを盛り込んだマニアックなアドオンが、全部で5種類用意されています。
基本パックのプライスはなんとたったの850円とお手頃価格。安かろう悪かろうでは困るのですが、コレがまた素晴らしい音のクオリティーです。
高音がきらびやかなフェンダーや、ハリとキレのある中音域のマーシャル、図太く迫力ある中低音のメサブギー。実機を知っている人ならば、そのモデルに期待するであろうアンプごとの音の個性も見事に表現されています。
この高い再現度のおかげで、実機を知らなかったとしても「このタイプはこういう感じの音なんだな」というイメージが掴みやすくなっていると思います。
操作はとても簡単で、画面上部に表示されるアイコンから調整したい機能をタップすると、画面下部にコントロールが拡大表示されるというスタイル。エフェクターのつまみをいじるのにしゃがみこみ、アンプのつまみをいじるのにアンプと向き合う。自然な目線の流れそのままに音作りが進められます。
ギタリストフレンドリーとでも言うべき扱いやすいインターフェースデザインは、ギターを始めたばかりの初心者の人にも分かりやすいと思います。
![]() |
|||
JamUp Pro XT - Amp Effects Processor ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 850円 | 作者 | Positive Grid LLC |
バージョン | 2.3.1 | ファイル容量 | 128.5 MB |
カテゴリー | ミュージック | 評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 5.0以降 |

この連載の記事
- 最終回 音楽アプリの定番、プロが見る「GarageBand」の圧倒的な良さとは
- 第75回 ダブステップにスマホで入門!? 「Drum Pads 24」を試す!
- 第74回 作曲だけじゃない、ライブ音源としても使えるiPad用DAWアプリ「BeatHawk」
- 第73回 iPhoneに鼻歌を録音するだけで、楽曲が完成するアプリ!?
- 第72回 500の音色が高品質! プロが憧れたドイツ製シンセのiPad版は納得の出来
- 第71回 いろいろな効果音が鳴らせるアプリは、音楽アプリになるか?
- 第70回 失敗しない! 初めてのリズムマシンはiPad版「D-Pad」がいい
- 第69回 スマホでヴァイオリンを演奏! 弦楽四重奏も楽しめるぞ
- 第68回 PD音源をアプリで! カシオのシンセ「CZ」が80年代っぽい
- 第67回 今さらやる意味はあるのか!? 「ブブゼラ」アプリを比べる
- 第66回 ボタンを押せばループ完成! ヤマハ製シーケンサーアプリが超簡単
- この連載の一覧へ