このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

SSD256GB搭載などバリエーションが豊富 「dynabook R632/W1」ロードテスト 第5回

「dynabook R632/W1」はスマホとも好相性!

2012年09月07日 11時00分更新

文● 星 紀明 写真●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Core i7-3667U vPro(2.00GHz、ターボ・ブースト時最大3.20GHz)採用、メモリー8GB(4GB+4GB、デュアルチャネル)搭載など、店頭モデルよりハイスペックな点が特徴の直販モデルの「dynabook R632/W1UFK」を6回にわたって徹底的にチェック! 第5回目となる今回は、スマホとの連携機能を試してみた。第1回第2回第3回第4回はこちら。

スマホの写真をワイヤレスで「dynabook R632/W1」の画面に表示

dynabook R632/W1」は、このところユーザーが急増しているスマートフォンとの親和性が高いことも特徴といえる。たとえば「Intel Pair & Share」というプリインストールソフトを使うと、スマホやタブレットに保存してある写真をWi-Fi経由で伝送し、本製品の画面に映し出すことが可能になる。

 利用するには、Android OSのスマホやタブレットの場合「Google Playストア」から、iPhoneやiPadのでは「App Store」から「Intel Pair & Share」アプリ(無料)をダウンロードし、各端末にインストールしておき、端末と本製品を同じWi-Fiネットワークに所属させておくだけでよい。

 また、使い方もお手軽で、端末側と「dynabook R632/W1」のそれぞれで「Intel Pair & Share」を起動し、初回のみ認証用のPIN(6桁の数字)を端末に入力するだけですぐに利用可能になる。

Androidスマホの場合は「Google Playストア」から「Intel Pair & Share」アプリをインストールする

「dynabook R632/W1」で「Intel Pair & Share」を起動しておき、スマホ側の「Intel Pair & Share」アプリも起動。すると「デバイスの選択」欄にPC名が出てくるので、これをタップ

「dynabook R632/W1」の画面に6桁の数字が表示されるので、これを端末側に入力すると認証が完了し、「Intel Pair & Share」を使える状態になる

 実際に使ってみると、これがなかなか便利。操作はスマホ側から行ない、画面に並んだサムネイルの中から、閲覧したい画像をタップするだけで、その写真が「dynabook R632/W1」の画面に全画面表示される。スマホとPCをUSBケーブルでつなぐ必要もなければ、写真ファイルをわざわざPCに取り込む必要もない。手元のスマホで写真を次々と切り替えながら本製品の大きな画面に映し出せる。

 なお「Intel Pair & Share」では複数台のスマホを1台のPCに同時に接続することもできるので、家族や友人らと写真を見せ合いたいようなときにも役立つ。

スマホの画面でサムネイルをタップすると、その写真がワイヤレスで伝送され、「dynabook R632/W1」の画面に表示される

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

インテルバナー