このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

山谷剛史の「中国IT小話」 第94回

香港電脳街へのいざない

2011年04月19日 12時00分更新

文● 山谷剛史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
香港人の信号待ち

香港人の信号待ち

 「香港」と言えば、九龍半島から見る対岸の「香港島」か、「山頂(ヴィクトリア・ピーク)」から見る100万ドルの夜景か、はたまた左右から飛び出る漢字の看板群か。

 近年の香港は、行くたびに区画整理・再開発が行なわれている中国本土のような劇的な景色の変化はないが、「ほっほ~う」と感心する、香港人のモラルの向上が見て取れる。

 こと横断歩道に関しては、まさに日本そのもので、赤信号ではきっちり多くの人が歩みを止める。そんな香港の電脳街を紹介したい。

香港を代表する3大電脳街

深水ホ駅の地下鉄出口の前に電脳ビル

深水ホ駅の地下鉄出口の前に電脳ビル

中古を扱う新高登電脳中心。利用者の平均年齢はより高い

中古を扱う新高登電脳中心。利用者の平均年齢はより高い

 観光客でも簡単に行ける、香港を代表する電脳街は大きく3ヵ所。香港の電脳街は、むしろ1つの電脳ビルに集積している。

湾仔電脳城

 最大の電脳ビルが「深水ホ(ホは土へんに歩。発音は広東語でシャムシュイポ)」の「黄金電脳商場・高登電脳中心・新高登電脳中心」。続いて「湾仔(同ワンチャイ)」の「湾仔電脳城」、「旺角(同モンコック)」の「旺角電脳中心」が有名。

深水ホ駅周辺にはこのような電器街

 旺角電脳中心は地下鉄「旺角駅」から少々歩くが、黄金電脳商場・高登電脳商場は地下鉄「深水ホ駅」出口から目と鼻の先だし、湾仔電脳城もやはり地下鉄「湾仔駅」の目の前にある。

旺角の通りと旺角電脳中心

 では「旺角に行くのは少々面倒だから、行く必要はないか」と言うと、そんなことはない。なかなか面白い街で、家電量販店が並ぶ通りがあれば、雑貨屋台が並ぶ通りもあり、レストランが無数にあって、夜は若者でごった返す。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン