このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

西田 宗千佳のBeyond the Mobile 第67回

節電対策のオフピーク機能も備える dynabook R731

2011年04月07日 12時00分更新

文● 西田 宗千佳

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今回試用するのは、東芝dynabookシリーズの中でもビジネスユーザー向けとなる「dynabook R731/37B」だ。国産モバイルノートとしては定番といえるdynabookだが、ビジネス向けモデルだけに、「Rシリーズのことはよく知らない」という人も少なくないように思う。Rシリーズ最新モデルの完成度を、「今ノートに求められる機能」という観点からチェックしていこう。

dynabook R731/37B

13.3型・光学ドライブ搭載でも薄型・軽量

 まずは本モデルの基本的な構成から確認しておこう。Rシリーズは「メインマシンとしても使えるモバイルノート」を狙った製品ラインで、今回試用したR731は13.3型ディスプレー搭載のモデルとなる。

 同じR731であっても、光学ドライブを含めたドライブ構成により、モデルはさらに4つに別れる。R731/39Bと同37B、同36Bは光学ドライブ搭載だが、最廉価モデルである同16Bは光学ドライブを搭載しない。光学ドライブはすべて、薄型のDVDスーパーマルチドライブとなっている。

dynabook R731のラインアップ
製品名 CPU 液晶 ストレージ 光学ドライブ OS
R731/39B Core i5-2520M 2.50GHz 薄型軽量 SSD 128GB DVD Professional
R731/37B 通常 HDD 500GB Home Premium
R731/36B Core i3-2310M 2.10GHz
R731/16B HDD 250GB 非搭載

 今回試用している37Bは真ん中のモデルにあたり、ストレージは500GBのHDD。最上位モデルの39Bはストレージが128GB SSDになるのに加えて、特に軽量なディスプレーを採用することで、重さが約1.2kgと下位モデルより200g程度軽くなっている。光学ドライブ搭載製品としては、特に薄型・軽量のモデルといっていい。

 他方で、光学ドライブを搭載しない16Bは最薄部16.8mmと、もっとも薄いモデルになる。39Bは最薄部こそ16Bより2mm厚くなるが、逆に最厚部は2mm薄い。37Bは、最薄である16Bや最軽量である39Bに比べると若干重く分厚くはなるが、他モデルと比べて、決して大きく見劣りするものではない。

37BにはスーパーDVDマルチドライブが内蔵されている。ビジネス向けと考えればこれで十分か

 ディスプレーサイズが13.3型であることもあり、キーボードを含めたボディーサイズは比較的余裕がある。特にキーボードは、ほぼ全域で快適なサイズが維持されている。Enterキーが大きめになっていて、非常に打ちやすいデザインだ。個人的にはBackspaceキーが横に長いことと、カーソルキーが他のキー配列からは独立していることなどを高く評価したい。

キーレイアウトは標準的。右上に省電力機能設定用の「eco」ボタンが用意されている。タッチパッドの中心には指紋センサーが、本体右側にはSDカードスロットがある

 キーはアイソレーションタイプで、打鍵感も悪くない。なによりボディー剛性が高いためか、全域でたわみのない一様な打ち心地になっている。トータルでは、相当にクオリティーの高いキーボードになっていると言っていい。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン