このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

International CES 2011レポート 第6回

第2世代Core i搭載の未発表VAIOも

「見る・録るすべて3D」で大攻勢をかけるソニー

2011年01月07日 16時30分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 毎年1月上旬に開かれる「International CES 2011」では、大手家電メーカーがどういう戦略を元に、どのような製品展開を図っていくのかが明らかにされる機会だ。2011年のソニーは「3D対応製品の大攻勢」をかけるようだ。記者説明会と会場展示から、ソニーが投入する3D対応製品を見てみよう。

ハワード・ストリンガー氏とジェイ・チョウ氏

5日(現地時間)に開かれた記者説明会では、同社CEOのハワード・ストリンガー氏(右)が3Dメガネをかけて、1月公開の映画「グリーン・ホーネット」主演のジェイ・チョウ氏とともに、劇中で登場する車で登場するというパフォーマンスを見せた

2眼式ハンディカムに3D Bloggie
今年は「録る」も3Dに

 ソニーの3D大攻勢をある意味象徴するのが、3D撮影が可能なビデオカメラを幅広く投入する点だろう。まず主力となるハイビジョンビデオカメラ「ハンディカム」では、一体型2眼式3Dビデオカメラ「HDR-TD10」を2月に発売する(米国市場の場合、日本は未発表)。左右両方のレンズと撮像素子をふたつずつ備えて、各映像ともにフルHD解像度での撮影を可能としている。

一体型2眼式のハンディカム「HDR-TD10」。2つのレンズを横並びで配置するため、本体の横幅はかなり大きめ。3.5インチ液晶ディスプレーでは、裸眼式の3D表示が可能

 ハンディカムで3D対応は、ある意味「当たり前」という印象も受けるが、同時にエントリー向けにも3D撮影対応製品を投入するのが、ソニーの本気の現われである。日本では知名度が低いものの、米国では手軽さで人気の小型ビデオカメラ「Bloggie」シリーズで、2眼式レンズ内蔵の「Bloggie 3D」(MHS-FS3)を3月に発売。ハイエンドのハンディカムとエントリーのBloggieの両方向から、見るだけでなく録ることで、3Dの楽しみを広げていく戦略だ。

「モバイルHDカメラ」と称するBloggieにも3D撮影対応機「MHS-FS3」を投入。ハイエンドだけでなくエントリーにも3D対応を用意するのが本気の現われだ

3D対応の国内未発表VAIOノートも登場

 見る方の主役は液晶テレビ「ブラビア」だが、テレビ以外の3D表示対応製品も拡充していく。そのひとつがパソコンの「VAIO」シリーズ。2010年のCESでは参考展示に止まっていたが、今年は製品版となる3D対応ノートが出展されていた。

3D対応の大型ノート「VAIO F」

3D対応の大型ノート「VAIO F」。GPUも高性能で、3Dゲームも快適に動かす

 3D対応となったのは、大型AVノート「VAIO F」シリーズ。16インチのフルHD解像度ディスプレーを搭載し、第2世代Core iシリーズのCore i7-2630QM(2GHz)とGeForce GT 540Mを内蔵するなど、パソコンとしての性能も非常に高い。3D表示にはNVIDIAの3D Visionを使うもようだ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン