このページの本文へ

物欲AVコモノ道 第66回

注目スマホ「Galaxy S」のマルチメディア機能をチェック!

2010年08月30日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

豊富な動画/音楽ファイル形式をサポート

音楽プレーヤーを立ち上げたところ。リストは全曲のほか、プレイリストやアルバム、アーティスト別が上のタブで選べる

音楽プレーヤーを立ち上げたところ。リストは全曲のほか、プレイリストやアルバム、アーティスト別が上のタブで選べる

こちらはビデオプレーヤー。音楽プレーヤー同様に5.1chのバーチャルサラウンド機能が用意されている

こちらはビデオプレーヤー。音楽プレーヤー同様に5.1chのバーチャルサラウンド機能が用意されている

 マルチメディア系のプレーヤーとしての機能を見ていくと、音楽プレーヤーや動画プレーヤー、YouTube専用クライアントなどが最初からインストールされているほか、FMラジオとしても利用できる。

 音楽プレーヤーで再生可能なファイルは、MP3やAAC(AAC+/eAAC+含む)、OGG、WMA、WAV、AC3など。動画プレーヤーはH.263、H.264、DivX、XviD、WMV、FLVなどをサポートしている。

 スマートフォンということでどうしてもiPhoneと比較してしまうが、H.264以外のさまざまなフォーマットをそのまま再生できるのはGalaxy Sを含めたAndroid端末の魅力だろう。たとえばWMV形式のファイルを再生したいといった場合、iPhoneではまず変換する必要があるが、Galaxy Sなら転送するだけで済む。またGalaxy Sはストレージとしてマウントすることが可能で、エクスプローラからファイルコピーで簡単に転送できるのもメリットだ。

DLNAサーバー/クライアントになる「AllShare」。Galaxy S内のコンテンツをPCなどで再生することも可能なほか、プッシュ再生にも対応する

DLNAサーバー/クライアントになる「AllShare」。Galaxy S内のコンテンツをPCなどで再生することも可能なほか、プッシュ再生にも対応する

 こうした音楽プレーヤーや動画プレーヤーに加え、DLNAサーバ/クライアントとしての機能を提供する「AllShare」と呼ばれるアプリケーションも用意されている。DLNAサーバ上の動画を再生できることに加え、Galaxy S内の動画を外部機器で再生することも可能なようだ。

 このDLNAを使う際にアドバンテージとなるのは、豊富なマルチメディアフォーマットをサポートしていること。たとえば、サーバ内にH.264やDivX、WMVなど異なるフォーマットの動画が混在していたとしても、Galaxy Sならその違いを気にせずに再生することができる。

 意外と機能が充実しているのが音楽プレーヤーで、アルバム別やアーティスト別で音楽ファイルを表示できるのはもちろん、プレイリストにも対応する。さらにPopやRock、Jazz、Danceなどのプリセットが用意され、さらに個別にカスタマイズも可能なイコライザ機能も搭載されている。

イコライザーの設定画面。8種類のプリセットが用意されている

イコライザーの設定画面。8種類のプリセットが用意されている

オプションの「Visualize」を有効にした再生中の画面。右上に見える「5.1ch」のアイコンをアップすると、バーチャルサラウンドでの再生になる

オプションの「Visualize」を有効にした再生中の画面。右上に見える「5.1ch」のアイコンをアップすると、バーチャルサラウンドでの再生になる

Galaxy Sをロック中でも、CD型のアイコンをスライドさせるとコントロールが表示される

Galaxy Sをロック中でも、CD型のアイコンをスライドさせるとコントロールが表示される

 また、今ひとつ使いどころが分からないが、5.1chのバーチャルサラウンド機能もあり、実際に有効にしてみると確かに音が広がっていく感覚がある。ただ、音が痩せるいわゆる仮想サラウンドの音になるため、あまり音楽再生に向くとは思えない。

 便利なのは本体ロック時でも一時停止や曲送り/戻しが可能なこと。音楽プレーヤーを使っている途中にロックがかかり、ホームボタンを押して復帰させようとすると、画面上部にCD状のアイコンが表示される。これを下にドラッグすると、一時停止と曲送り/戻しボタンが表示されるわけだ。移動中に音楽を聴いていて、ちょっと音楽を止めたい場面などでいちいちロックを解除する必要がないのは便利だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中