このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

物欲AVコモノ道 第31回

PSP goがフォトフレームに!? クレードルを試す

2009年11月16日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
今回購入した、PSP go用のクレードル「PSP-N340」(希望小売価格4800円)。PS3のコントローラを使ってゲームをするなら、もはや必須。しかし意外な落とし穴が……

今回購入した、PSP go用のクレードル「PSP-N340」(希望小売価格4800円)。PS3のコントローラを使ってゲームをするなら、もはや必須。しかし意外な落とし穴が……

 今回も前週に引き続き、新型の「プレイステーション・ポータブル」である「PSP go」のレポートをお届けしたい。

 従来モデルである「PSP-3000」との差別化ポイントとして、PSP goではBluetoothが搭載されている。音声を送受信する「HSP(Handset Profile)」やステレオ音声を伝送する「A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)」、AV機器の操作を行なう「AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)」などのプロファイルに対応しており、Bluetooth対応スピーカーなどと組み合わせて使うことが可能だ。

「プレイステーション 3」用コントローラーをワイヤレスで接続し、PSP goを操作できる

「プレイステーション 3」用コントローラーをワイヤレスで接続し、PSP goを操作できる

 また、同じくBluetoothを採用する「プレイステーション 3」(PS3)のコントローラも接続できる。事前にPSP goとコントローラをPS3に接続して設定する必要はあるが、手になじむコントローラでゲームをプレイできるのはやはり便利である。

 ただ、PSP goは構造上自立しないため、PS3のコントローラを使ってゲームをプレイしようとすると、どうしても上から覗き込むようなプレイスタイルになってしまう。これではあまりにも遊びづらい。

 そこでPS3のコントローラを使ってゲームをプレイするために購入したのが、PSP go用のクレードルである「PSP-N340」(冒頭写真)だ。これを使えば、PSP goを手に持つことなく立たせた状態でゲームをプレイすることが可能になり、PS3のコントローラを使って快適にゲームをプレイできる。


静止画のスライドショー再生でフォトフレーム代わりにも

 PSP goを使って動画を見るときにもクレードルは重宝する。特に長時間の動画の場合、PSP goを持ち続けていると疲れてしまうし、少なくとも片手が塞がってしまうため、行動が制限される。しかしクレードルを使えば手で持つ必要がないため、好きな姿勢で動画を見られる。

 これにより、たとえばPCの横にPSP go+クレードルを設置し、動画を見ながら作業するといったことが可能になる。静止画をスライドショー再生し、デジタルフォトフレーム代わりに使うのもアリだろう。

PSP-N340の背面。PSP goに付属するUSBケーブルを接続することが可能。ACアダプター用のコネクタもあり、従来のPSPのACアダプタを接続できる

PSP-N340の背面。PSP goに付属するUSBケーブルを接続することが可能。ACアダプター用のコネクタもあり、従来のPSPのACアダプタを接続できる

 クレードルの背面にはPSP goと同じマルチユース端子があり、USB接続ケーブルとACアダプターを使って本体を充電したり、あるいはAVケーブルを使ってテレビとつなげることが可能になっている。またPSP-1000~3000で使われているACアダプターの端子もあり、こちらを使って充電することもできる。

 実際にクレードル+PS3のコントローラでゲームをプレイしてみたところ、画面が小さいためかなりPSP goに近づいてプレイすることになる。ただ、大きなコントローラはやはり操作しやすい。

 PSP goには十字キーの右にアナログパッドがあり、これを使って操作するゲームも多いのだが、微妙な調整がしづらく使いやすいとは言えない。しかし、PS3のコントローラにはアナログスティックがあり、繊細なコントロールができる。ゲームによってはこのメリットは大きい。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中