今回はゲーム音楽作曲家のヨナオケイシさんのインタビューだ。「KORG DS-10 EXPO 2008 in TOKYO」(関連記事)にも登場し、女声ボーカルサウンドを奏で、場内の喝采をさらっていった、あの人である。
アナログシンセサイザーのフィルター設定で人声に近い音を出すことは不可能ではない。でも、あそこまでリアルに歌わせるのは、(DS-10でやったということを抜きにしても)驚きだ。そのワザの秘密はどこにあるのか?
あの声の謎がここで公開
── ということで、わざわざ編集部までお越しいただいてすみません。早速ですが、ちょっとやってもらえますか?
ヨナオ ああ、この部分ですよね(下の動画)。
── 「あれって、サンプラー使ってるんじゃねえの?」とか色々言われてましたよね。僕も現場で意味分かんなくて首をかしげながら観ていました。
ヨナオ 僕もなんだか黙っているのがしんどくなってきて、早くぶっちゃけてしまいたい(笑)
── はい、では全国のDS-10フリークのためによろしくお願いします!

この連載の記事
- 第7回 開発者が語る「KORG DS-10」の秘技
- 第6回 DS-10公式イベントに出演──イパネマの娘を生で
- 第5回 KORG DS-10──生みの親・佐野信義氏に挑戦
- 第4回 音でつながる掲示板「ピコカキコ」に挑戦だっ!?
- 第3回 冥土の土産に世界デビュー、動画投稿サイトはステージなのだ
- 第2回 KORG DS-10で、シンクロナイズド・ミュージック
- 第1回 どっこい生きてる、アナログシンセ 「KORG DS-10」
- つなげ!オンガク配電盤〈目次〉
- この連載の一覧へ